子どもに学ぶ!

「子どもに学ぶ!」  子どもは、いつもニコニコ。特に、小さい子は、よく笑います。(←親がよく笑うと、もっと笑いますが)  子どもは、よく動きます。子どもにとっては、じっとすること、苦手ですね。  世の中、自分中心で動いていると思っている感じですが・・・。  よく笑って、よく動くって、免疫学的には、いいですね。  平成〇〇年〇月23日(水)の午後、8ヶ月の男児を連れて、母親が来ました。まだ、小学校に入る前の元気な(健康な)男の子を二人一緒に連れて来ての受診でした。  で、その二人が、我が者顔に、小児科の診察室、処置室、検査室の3つの部屋を走り回り、小児科に置いてあるおもちゃで大きく鳴らして、大きな声を上げながら、遊んでいました。とても楽しそうで。母親、困った顔して、「いいかげんにしなさい!」何て言って、小さな子の診察中、しばしば、叱っていましたが・・・。  前の(天草での)職場では、小児科の看護師さん達が、診察前から緊張して構える親子連れもありました。小さな女の子を母親が連れて、元気に走り回る男の兄弟3人を連れて来ての診察で、その男の子達の動きが気になって、落ち着いて診察が出来ません。その内の一人は、ホワイトボードに書いている大切な内容を、勝手にラーフルで消したりして、看護師さん達を慌てさせていましたが・・・。  で、思いましたが、子どもは、遊びの天才ですね。どんな空間でも、そこで、フルに楽しく遊べます。紙一枚あれば、おもちゃ一つあれば、友達がいれば、しっかり…

続きを読む

今の日課・・・

 令和2年6月26日(金)の私が毎日している事・・・→ 1、車庫(車ないのですが)で、ダーツをしています。(6本使用して)真ん中の円の中に何本入るか、自分自身で試しています。的と足との距離を次第に広げています。 2、3冊の「詰め将棋」の本を使って、同時進行で、(全部で440問)1日3問、解いています。 3、太鼓演奏を、夕方、周りに迷惑にならない様に、(完全ではありませんが)防音室で、しています。 4、篠笛演奏を、昼間、窓を閉め切って、しています。 5、ピアノを弾いています。半世紀ぶり(!)に、ソナチネの1番を練習していますが・・・。 6、毎日ではないですが、私のブログに、いろんな事を書き込んでいます。 http://sousei65.blog.fc2.com/(←私のブログ) 7、インターネットで、いろんな情報を得ています。 8、NHKのテレビの語学番組で、録画して、勉強しています(今は、特に、中国語と韓国語に力を入れています)。 9、食後の皿洗いを、(71歳から)始めました。水に触れるのって、気持ちいいですね。 10、料理、まだ、本格的でないですが、ちょっとずつしています。  実際に、(上)天草では、数年間、院内の売店で食材を買って、朝食だけは、独りで作っていました(家で飼っていたウサギが亡くなるまで、家内がいなかったので)。大学時代も、時々、作って、後輩に食べてもらったこともありましたが。  今は、時々、家内と一緒に作っていますが、その内、本格…

続きを読む

値切る文化・・・

 令和2年6月24日(水)、BALを出て、スーパーで、家内と買い物をしました。レジで払う時、私の前に、二人の外国の若い男性がいました。(話す言葉は、聞いていないのですが、家内が言うのに、日本語でなかったと・・・)で、見ていると、買った物の代金が足りなくて(計算が上手く出来なくて?)、それで、しばらく、定員さんとその二人が、いろいろ話していて、インスタント・ラーメンを店内に戻していました。  家内が言うのに、インスタント・ラーメンが欲しかったのでは、お金、足してあげれば良かったねえ・・・と。私もそうは思ったのですが・・・本当に困っている外国の人を見ると、つい、したくなりますが・・・今回は、しませんでした。  テレビでの内容ですが・・・海外(東南アジア?)から初めて日本に来た女性二人が、夜遅く、タクシーに乗って、代金を前もって聞くと、5000円前後とのことで、お金が3000円前後しかないから負けてと粘って言ってて、とうとう、その運転手さんが、足りない分を私が払ってあげると言って、乗せていたけど・・・。多くの日本人は、外国の人に優しいですね。  私がある国に行った時、その時の運転手さんが、メーターを使わないで、行こうとしたので、メーターを使ってとしつこく私が言うと、それだと高くなるからと何度も言われたけど、私も譲らなくて・・・で、目的地までメーターを使ったら、その金額、メーターを使わないと安くなると言われた金額とほぼ同じだったことがありましたが・・・(この時、いつもはあげるチップ、あげません…

続きを読む

<< 2020年06月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介