手取り・・・

 コロナ禍で、東日本大震災の後の様に、又、復興増税が必要となりますね。  今は、多くの職場で、給与が次第に下がって行く傾向にあり、又、退職金も少なくなり、定年も、その内、70歳までは、当たり前になりそうな雰囲気ですが・・・。  いつの間にか、多くの人にとって、病気と共存しながら、仕事をしないといけない日本になりました。サラリーマンは、厚生年金保険料をしっかり払っていれば、老後は、金銭面に関しては心配しなくていいって感じでしたが、全くの嘘でした。自分の身は、自分で守るしかないって感じですが・・・。  老後は、入って来るのが限られているので、自分なりに何かしてわずかなお金でも得て、生活の糧にするか、倹約して、支出を少なくするか、貧乏生活に耐えるか・・・?!  で、一応、調べてみました。  年間に給与を300万円もらうとして、それから差し引かれるのは・・・→  健康保険料181.428円、厚生年金保険料285.480円、雇用保険料9.000円、所得税54.300円、住民税113.800円、で、手取り、2.355.992円となります。  給与が少なくても、その割には、厚生年金保険料の額が高い(!)ことに驚かされます。私の場合は、高齢で、厚生年金保険料がないので、ホント、助かります。(←介護保険料は、ありますが。)  200万の給与だと、健康保険料118.620円、厚生年金保険料186.660円、雇用保険料6.000円、所得税26.900円、住民税60.200円、で、手取り、…

続きを読む

2020年09月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介