有り難う

 今から8年前の平成22年10月20日に記載したもので、多国語での内容です(再掲)。  今、再び、多国語をする気になっています。と言うのは、英会話で、現地の人から、直に勉強できるからです。それも、気楽に。  ちょっとした挨拶言葉で、お互いの緊張が緩和されますね。そんなに難しく考えることはないと思います。  ~へ行きたい時、まず、運転手さんに「こんにちは」と挨拶して、場所名を言って、その後に、英語では、「Please.プリーズ」、ドイツ語では「Bitte.ビッテ」、フランス語では「S'il vous plait.スィルヴゥ・プレ」、イタリア語では「Per favore.ペル・ファヴォーレ」、スペイン語では「Por favor.ポル・ファボール」、ポルトガル語では「Por favor.ポル・ファヴォール」、ロシア語では「пожалуйста.パジャーリィスタ」と言えばいいのです。更には、出来れば、最後に、「さよなら」か「ありがとう」と付け加えればいいのです。  海外で旅行する時、ちょっとした挨拶言葉だけでも、自分の身を守る上でも、覚えて使った方がいいと思います。  以下は、「ありがとう」を多国語で言った場合の言い方(・・・語) •スパスィ一バ(ロシア)、ダンケ(ドイツ)、ダンキュ一(オランダ)、メル(r)スィ一(フランス)、 •グラ(r)ッツィエ(イタリア)、グラ(r)ッツィ一(マルタ)、グラ(r)シアス(スペイン)、オブリ(r)ガ一ドゥ(オブリ(r)ガーダ)(ポル…

続きを読む

2020年10月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介