濃霞山

 令和2年11月24日(火)、KOYAMAで昼食を摂った後に、日本文理大附属高校の裏にある「濃霞山」に登りました。いろんなルートがある中で、西登り口から登って、北登り口から降りました。  結構な勾配ですね。木の杖を使って、登りました。(←家内は、杖なしで)  頂上の展望台からの見晴らし、良かったです。もう一つの展望台には、次回に。その時には、南登り口から登ってみようと思います。  今まで、「濃霞山」に登ったこと、5回程かなあ・・・?!昔の話なので、どこに登っていたのか、記憶が定かでありませんが・・・。城山には、何度も登っていますが・・・。  今日は、少し肌寒い感じでしたが、いい天気で、良かったです。  途中で会った人、3人いました。一人は、登っている人、残りの二人は、作業をしている人でした。  今日も、歩数は、昨日と同じく、1万歩を越えました。71歳にしては、ちょっと頑張り過ぎかな・・・?!(→私は、ヨタヨタ、登っている感じなのに、家内は、スイスイと登っている感じになっていますが・・・)  せっかくの絶景、もっと知れ渡って、利用する人が多くなるといいですね・・・。 *https://www.youtube.com/watch?v=kvWZ5SEdB7I(←北展望台) (11月24日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2020-11-24-1-thumbnail2.jpg?1606266525680 …

続きを読む

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介