周期と消滅
朝、9時に、布団をあげます。実際は、その前に起き、少し、布団を畳んでおきます。湿り気を取った感じになったところで、しっかりと押し入れにしまいます。
夜の9時頃、又、その布団を敷きます。
それを毎日繰り返しています。12時間おきに。
食事も、1日3回、食べたモノが胃に入って、しばらくして出て行きます。これも、ほぼ、規則正しく行われています。
歯も、1日3回、磨きます。磨く順番も、(4本の)歯間ブラシと歯ブラシを使う順番も、決まっていますが。時々、磨いたかどうか、分からなくなることもありますが・・・。
そんな感じで、同じ事の繰り返しの毎日ですが、いつかは、私から無くなります。
人も、オギャーと産まれて来て、100歳前後で、息が途絶えて、あの世に行きます。例外なく、人類、皆、その過程を容赦なく取らされます。
ケーブルテレビで、「おくやみ」「おたんじょうびおめでとうございます」で、名前が紹介されていますが、それも、絶えず変化しています。
そんな周期を持って、一人一人が個性的に、その人なりに生きています。土台、皆、産まれた所も違うし、産まれた時代も違うし、千差万別です。
まあ、戦国時代に産まれていたら、30年ぐらいしか生きられなくて、大変だったですね。今の時代に産まれていて、幸いでした。
悩んでも悩まなくても、死は、誰にも、確実にやってきます。秦の始皇帝も、エジプトの王様も、それで苦しんだでしょうが、どうしようもありませんね。問題は、その間、その…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)