木を見て森を見ず

 接近し過ぎて見ていると、周りがよく見えなくなることがあるかと思います。  点だけだと、直線のことが分かりません。直線の上にいると、点の姿がよく分かります。しかし、面積の概念が、分かりません。面になると、線の姿がよく分かります。しかし、立体の概念が分かりません。面に高さを入れると、やっと、空間認識が出来ます。しかし、時間の概念が分かりません。で、あの世に行くと、この現世がよく分かるってことになるのかなあ・・・?  ある地域から出ないと、その地域のことを客観的に見ることが出来ません。日本から出て、やっと、日本の姿がよく分かります。  東南アジアに行くと、子どもが働かされています。それを直に見ると、日本の子どもは、幸せですね。日本では、親が子どもを養うのは当たり前、それも、大学に行っても、当たり前と思っているケースも多いかと思いますが・・・。東南アジアで、トイレ事情を見ると、驚くことが多いです。  欧米では、日本と違って、大学を卒業するのが難しく、又、そんな大学の費用を前借りして、大学卒後にそれを払って難儀しているケースも、多いんですね。  狭い中で培われた知識よりも、いろんな人と話し、いろんな境遇の人とも話し、出来れば、外国の人とも話し、実際に、自分の足でアチコチ行って、出来るだけ若い時にそれを体験すること、これが今からの時代では、大切ではないでしょうか。もちろん、そんなお金と時間は、自分の力で工面して。  今の私を支えてくれているのは、もちろん、多くの人のお陰ですが、あの1…

続きを読む

2021年01月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介