雪が降りました
令和3年1月7日(木)の17時前から、雪が降り、1月8日の朝、銀世界に(近い)状態になっていました。
大分県佐伯市では、大分県内でも、夏は涼しく、冬は暖かい感じで、居心地良くて、冬、雪は、全く降らない年もあり、今回、珍しい雪化粧に、シャッターを切りました。
雪で難儀している所が多いだけに、喜んでばかりでおれないのですが・・・。
大学生の時、鹿児島にいて、南で温かいと思っていたのですが、冬、寒かったですね。凄く積もった時もありました。
その点、沖縄は、温かくていいですね。鹿児島で、雪が降った時、凄く喜んで、外で飛び跳ねていて、その後、風邪引いた沖縄出身の女子学生がいましたが・・・。
沖縄の人に尋ねると、夏、皆が思っている程、暑くないとのことですが・・・。
昔は、寒いのは耐えられて、暑いのは、やる気が無くなって、グッタリしていたのですが、歳を取ると、寒いのが耐えられなくなって、暑い方がいいって感じになっています。それに、夏は、盆踊りがあって、汗をかきながら、太鼓も元気に打てますから・・・(←今年は、どうなるかなあ?)。
1月8日の佐伯市の気温は、最高が3度、最低が-4度になっています。9日も、最高4度、最低-5度となっています)。
寒いので、免疫力が低下しない様に、気を付けています。
再掲ですが、免疫力を上げる為に、(私見ですが)・・・→
1、(バランスの取れた)食事
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレス…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)