人間、万事塞翁が馬

 「人生は、万事塞翁が馬!」  子どもは、親を選べません。国も選べません。これは、確かです。小さい時は、親の保護下に育っていますが、3歳ぐらいになると、自我が芽生えてきて、親を悩ますこととなります。  いやなことがあると、子どもは、大声で泣いて、要求を通そうとします。大人が、自分の要求通りにしてくれれば、賭けに勝ったことになります。もっといいものを食べたければ、プイと口から出したりして、大人の反応を見ます。食べない素振りを見せても、親が、何度も、他に代わるものがなくて、食べさせようとし、自分も、お腹がすいていれば、仕方なく、食べることになります。  私は、小さい時、人参が嫌いでした。父親からいつも言われていました、「乃木大将の親は、乃木大将が小さい時、人参が嫌いで、食べなかったら、そしたら、前の日の人参をそのまま、翌日にも出し、食べるまで、出し続けた。その内、乃木大将は、嫌いでも、食べなければいけないものは、食べる様になり、いやなことでも、しなければいけないことは、する様になって、立派な将軍になった。」と。(私の両親は、箸の持ち方、食べ物は、残さず食べることに関しては、厳しかったです。)  で、私も、そんな話を聞いて、嫌いな食べ物も、食べる様になりましたが・・・?!  将来を見据えて、どんな高校に行くか、大学に行くか、何になるか、どんな所に就職するか、全て、賭けかも知れません。その選択が正解かどうかは、ずっとずっと先にならないと、分からないと思います。いや、一生たって、やっと、…

続きを読む

2021年01月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介