アンガーマネジメント

 アンガーマネジメント、コロナ禍の中で、この「アンガーマネジメント」なるもの、大切かも知れません。  時々、立て続けに叱っている人を見かけます。これって、言われている方、素直に聞いているかどうか、はなはだ、疑問ですね。  あるアメリカ人が、日本の中学生のクラブ活動を見て、「これ、軍隊?!」って感じで、驚いていましたが・・・。  教師が生徒を頭ごなしに叱る光景、しばしば、見てきました。私なりには、これ、良くないと思ってきています。  「6秒ルール」と言うのがあって、6秒間、言うのを止めてみること、大切だと思います。  子どもに茶道を教えたり、太鼓を教えたり、篠笛を教えたり、医学生や看護学生に教えたりと、教える立場になって、いろいろしてきましたが、一貫して、生徒のプライドを傷つけない様に、気を付けてきました。生徒の身になって、教えてきました。生徒の皆さん、幸いに、私に付いて来てくれました。  職場の上司と職員の関係も、親と子の関係も、同じだと思います。 以下は、再掲ですが・・・→  平成12年、大川市の教育委員会から特別非常勤講師に任命されて、1年間大川市立道海島小学校の小学4年生~6年生全員に、「篠笛と和太鼓(盆踊りを含む)」を教えました。  そこで、私は多くのことを学びました。又、そこの学校の先生方も多くのことを学び、そのことで研究発表までしています。つまり、太鼓で学校全体の雰囲気が明るくなり、はっきりと変わったのです。  具体的には、一人一人が積極的に…

続きを読む

2021年01月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介