イベルメクチン

 「イベルメクチン」  「イベルメクチン」、ノーベル賞受賞者の大村智先生が発見した薬が、今、新型コロナウイルスに効くとのことで、注目されています。  まず、これ、安いです。既に、アフリカの多くの国で、それも、37億人以上に、1987年以降、寄生虫の薬として、使われてきています。注射でなく、1回、飲むだけです。  で、これが、新型コロナウイルスにも効くとのことで、既に、使われて、それなりの効果が出ているのです。 1、重症化率が約7分の1 2、死亡率が約4分の1 3、予防効果の報告もあります。  現に、アフリカでの新型コロナウイルス感染症の発生率、少ないです!  しかし、これ、高価な「レムデシベル」に押されて、認められていません。が、実際は、医師の責任の下で、アフリカ以外でも、使用されています。  治験のデータが執りにくいんですね。何せ、作っている製薬会社が、レムデシベルの会社と比較すると、小さいですから。  それに、薬価が、24万円と671円ですから!  日本人が発見した「イベルメクチン」、是非、日本政府の力で、出来るだけ早く、許可を願うのは、私だけでないのでは・・・。 *https://www.youtube.com/watch?v=3x8k_2f838k(←期待が持てそう!) (令和3年3月11日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2021-03-10-2-thumbn…

続きを読む

井の中の蛙

 「井の中の蛙」  「井の中の蛙」と言う言葉があります。  今の我々日本人は、そんな感じではないでしょうか。  マスコミにも問題があります。マスコミが、今の世界の情勢で、出すべき情報を出してないことに気が付いている日本人、少ないと思います。  天下のNHKでもそうです。朝日新聞でも、そうです。しかし、多くの日本人は、マスコミが、それも、朝日新聞やNHKが、偏った情報を出しているとは、思わないですね。  で、実際に、海外に行くと、次第に知ってきます。  パリのエッフェル塔に行くと、アフリカから来た感じの人が、モノを売って、観光客に、買ってもらおうと、一生懸命になっています。フランスでは、貧富の差がとても激しいのです。  ドバイに行くと、アラビア語を話す人は、一割ぐらいしかいません。安いお金で、アジアの人が、暑い中、人間的な扱いをされない状態で、酷使されています。  海外では、物乞いは、多くの場所で見られます。  日本の物価は、決して高くありません。そして、もう、日本の経済、下り坂を進行中なのです。  外国人が住んでいる人の割合が、5%も満たない国、日本以外にありますか?それも関係しているのでしょうか、日本ほど、安全な国、ありません。  DMM英会話で話して思うこと、アフリカの人、英語を上手に話す人、多いです。中には、唯一、英語が公用語になっている国もあります。フランス語も、アフリカの多くの国で話されています。長い間、アフリカは、ヨーロッパの植民地でした…

続きを読む

香春

 「香春」  令和3年3月8日(月)、家から5分ほどの所にある中華料理店「香春(こうしゅん)、定休日は木曜)に、家内と一緒に、行きました。午後2時を少し過ぎていたのに、入れました(←時間帯が、コロナで、短縮?!)。  で、二人とも、「セレクトランチ」を注文しました。種類豊富で、これが1000円(それに、消費税)、ホントって感じで、メインがいろんな中から選べ、私は、魚を、家内は、肉を(いつもの様に)摂りました。  この店、私が「たはら小児科医院」を開業した時に、駐車場を挟んで、医院の前のセンタービルの1階でオープンしていて、ずっと、ファンでいました。その後、「香春」は、中の島の広い所に移りましたが、当初からだと、もう30年ほど、続いています。  スタッフ(特に、マスターが)がいい、美味しい、早く出る、安いの評判で、コロナ禍も何とか乗り切っていた様で・・・それが、突如、爆来って感じになっていました。  何でも、2月の下旬に、中華料理の人気店がOBCで紹介され、その後、もう一度、同じ内容で、紹介され・・・大分県で、中華料理ベスト10(実際は、4位)に入って、紹介されたせいでしょうか・・・その後、メチャ多くなって、爆来って感じになっていて・・・、(そこの職員が言われるのに→)  「イヤー、もう、コロナで少ないのに慣れていたので、急に、放映後、ドッと来て、エッ、エッ、何、何、コレ!って感じで、それも、佐伯市外が多くて、ビックリしました・・・」と言われました。  佐伯市では、美…

続きを読む

2021年03月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介