輪廻

 「輪廻」  ヒトは、死んでしまうと、・・・どうなるのでしょうか?  自分の肉体を造っている原子は、又、何かに使われるはず・・・→と言うことは、考え方によれば、不滅ってことでしょうか?!  魂はどうなるのでしょうか?よく、肉体は滅んでも、魂は不滅って言いますが・・・。(魂の事、しっかりと見えないだけに、正直よく分かりません・・・)  お坊さんや神父さんや神主さんに、(好奇心旺盛な私は、恥ずかしげもなく)、直接に尋ねたことがありました。  あるお坊さんが言われました、・・・あの世に付いてですか・・・自分の周りに、実際に行って帰って来て、具体的に言える人、いませんから。どうなんでしょうかねえ・・・。  又、ある(カトリックの)神父さんが言いました・・・私も、実際に行ってる訳じゃないんで、詳しいこと、言えませんが・・・。  又、ある(神道の)神主さんが言いました・・・今、地獄は、悪い人が沢山来過ぎてしまって、超満員で入る隙間もない。地獄に来ても入れないから帰れと言われるみたいですが(笑って言ってたので、冗談だと思いますが・・・?!)。  ハチから刺されると、時々、アナフィラキシーショックで大変なことになりますが、・・・ハチがいないと、どうなるでしょうか?・・・→ミツバチがいなくて、受粉が出来ないと嘆いていましたが・・・。  キャベツに付く青虫にしても、ハチがそれに卵を産み付けるので、農家の人は、助かっています。ハチがいなかったら、キャベツの収穫、ちゃんと出来ないと…

続きを読む

結婚再考

 「結婚再考」  テレビで、”幸せな結婚”ができる「三カ条伝授」がそこにいるスタジオの女性達に紹介されていました。  それでは・・・ 1、結婚と恋愛は違います。恋愛では、「イイ男」とすることが大切ですが、結婚では、「確かな男」とすることが大切です。恋愛は、失敗する為にありますが、結婚は、成功する為にあります。  恋愛は、4年間で終わります。4年間を過ぎると、脳が冷静になれます・・・つまり、恋愛は、病的状態で、いつも冷静だと、恋愛も出来ません。  初恋の人に、30年後に偶然会って、エッ、今までイメージで思い続けていたのと全然違っていて、今の嫁さんの方がよっぽどいいってこと、ありますよ。  家族の愛になっていると、永遠に続けられます。 2、結婚する場合は、4つの相性が大切です。①顔の相性、②雰囲気の相性、③心の相性(価値観が合うこと)、④体の相性。  体の相性も大切で、ヒトは生涯6000回もし・・・(←これ、どこのデータ、そんなに?!)、それで、2人しか産んでいない。つまり、後の5998回は、子どもの為でなく、二人が楽しむ為のモノだったってことになるのかな・・・?! 3、結婚は、自分が幸せになる為にします。・・・←自分の母親が、結婚して幸せそうな顔をしていることが極めて大切ですね。子どもも、幸せな母親の顔を見て、結婚を幸せに感じることが出来ます。  ・・・ムーッ、かなり納得出来る内容だったかなあ。福原愛ちゃんが、あんなに幸せそうな結婚をしてい…

続きを読む

箸の文化

 「箸の文化」  日本語で、「はし」と言っても、食べる時に使う「箸」、端っこの「端」、そして、日本橋の「橋」があります。「はし」をどんな風に発音するのでしょうか、その具体的な仕方が文字に出ていません。これって、外国の人にとっては、習得しにくいと思われるます・・・?!  その点、タイ語やカンボジア語やミャンマー語やベトナム語では、それが文字にちゃんと出ていますので、そのまま発音すればいいです。(日本語は、その点、あいまいな言語と言えますね・・・?)  韓国語や中国では、多く場合、漢字の読み方は、基本的には、一通りしかありません(2通りに読む例外はあるけど・・・)。それが、日本では、例えば、「一」などは、10通りどころか、それ以上あります(100通り近く?)。  ところで、食べる「箸」のことですが・・・→日常の食事に箸を積極的に使っている国は、中国、朝鮮半島、日本、ベトナムぐらいなものでしょうか?!  韓国では、器を左手に持って食べるのは、マナー違反となります。飯と汁物は、スプーンで食べ、箸は、おかずを摘む時に使う程度。その箸も、金属で出来ているが多いですね?お店で食べる時、おかずがなくなると、店員さんが又持ってきてくれます・・・(これを初めて知った時には、とても驚きました!)。  韓国では、食事に呼ばれた場合、残すのが礼儀みたいでづね。日本人がいつもする様に、きれいに残さず食べる(皆で同じ器のものを食べる時、最後に一つ残すことも多いが・・・←これって、海外の人、何故?って…

続きを読む

2021年03月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介