クールジャパン-3-

(10年前の再掲です、少し、修正しています→)  中村哲氏が他界されて、1年と3ヵ月近く経ちました。彼は、クリスチャンでしたが、イスラームのアフガニスタンで、地元の人の為に、正に、体を張って頑張っていました。  医師なのに、水を引き、稲を育て、地元の人が、豊かに育った稲を刈っていました。  ある時、意見の対立から攻撃を受けました。しかし、中村氏は、決して仕返しをしない様に、周りを説得しました。・・・→これ、正に、素晴らしい解決策だったのです!攻撃には攻撃では、負の連鎖を生みます。いつまで経っても、解決しません。それが、今の世界の情勢?!時間が掛かる様に見えますが、実際は、それが一番の近道では!  中村氏は、体を張って、地元に溶け込んで、地元の人と一緒になって、純粋に頑張っていました。それが周囲の人から充分に理解されていました。  東南アジアでこんな感じで頑張っている日本人、多いです。タイに行っても、インドネシアに行っても、バングラデシュに行っても、(日本のマスコミでは、あまり取り上げませんが・・・)そんな日本人の素晴らしい話をしばしば聞いて驚きます。  バングラデシュのダッカに行った時、そこで、多くの若者から尋ねられました、「原爆を落とされたのに、アメリカを恨んでないの?・・・ホントに恨んでないの?・・・ホントにホント・・・」何て感じで、何度も尋ねられました。  日本人の多くの寛容さに、信じられないって感じで、イスラム教徒(ムスリム)から言われました。又、強敵ロシア…

続きを読む

2021年03月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介