循環器内科受診
「循環器内科受診」
令和3年3月13日(土)、掛かり付けの「循環器内科クリニック」を受診しました(前日は、眼科受診でしたが)。予約無しで、少し待っただけで、診てもらえました。
現在、私の血圧の薬は、βブロッカー、カルシム拮抗剤、ACE阻害剤の3種類ですが、最近、上がり気味で・・・(←高血圧は、30代の初めからあり)。
私の場合、普通の人と少し違ってる感じで、初めの血圧が一番高くて、何度も測ると、どんどん下がり、どれが正確なのか、分からない状態になることがしばしばで・・・。
それに、この1週間、歯が痛くて、それも関係しているのでしょうか?
不思議に、この日から、嘘みたいに、(一週間続いていた)歯痛が良くなって(←完全ではないですが)・・・歯の周囲を見ても、どうもなってない感じで、その痛みも、どこかはっきりしない感じで、右上第二大臼歯が痛いみたいだけど、右下第二大臼歯になったりと、変わって、痛みの強さも、しばしば変化して、自分でも、どこがどうなっているのか、分からない感じで・・・炎症でなく、知覚過敏でないかと疑って、一応、歯科の予約をとりましたが(予約が直ぐに取れなくて、3月18日の午後に、歯科に行くことになりましたが)。
循環器内科では、「取り敢えず、βブロッカーを、今、心不全で使っているので、少なくなっているので、それを増やして、経過を見ることにしましょう(←少量では、あまり、血圧降下作用はなくて、多くなると、血圧を下げるとの説明でしたが)。」と、説明を受…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)