10カ国語

 「10カ国語」  71歳にして、10ヵ国語、進行中です。  まあ、暇ですから、それに、海外にも行けないし・・・。  で、ずっとしている多国語、又、熱を入れてする気になっていますが・・・。 1、中国語・・・この言語、アラビア語と同じ様に、難しいですね。発音、難しいし、声調、特に難しいですね。私、昨年の5月から、オンラインで、上海の人から(数人で)教わっています。楽しいです。 2、ハングル・・・この言語、順番が日本語と同じだけに、日本人には、学び易いですね。パッチムがそれなりに、難しいですが。まあ、続けることが大切かなと思っています。  NHKのテレビで、ハングル講座、何度か、一応、最後まで学習しているのですが・・・。かって、釜山の語学学校に約3週間近く通って、ハングルだけの勉強って感じで、そこにある大学にも通って、ダブルスクールで、ハングル、勉強してきてはますが・・・。 3、アラビア語・・・文字が神秘的です。NHKのテレビの放映、今は、エジプト弁ですが、私は、過去に録画したアラビア語(フスハー)の講座の内容で、時々、勉強しています。 4、ロシア語・・・一見、キリル文字、扱いにくい感じですが、慣れれば、そうでもないですね(→何事も、慣れることが大切かなと、思いますが・・・)。  ロシアの人と直に接すると、とても親日的な感じがしています。 5、仏・独・西、NHKの教育テレビで欠かすことなくずっと録画して見ています。そこの景色も見れて、楽しいです。  …

続きを読む

2021年03月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介