カラスノエンドウ

  「草花シリーズ(6)、カラスノエンドウ」  「カラスノエンドウ」の名前を初めて聞いた時、ピント来なかったのですが、花に実がなって、それが、エンドウみたいな(黒い)形を見て、納得しました。  似たのに、「ズスメノエンドウ」がありますが、「カラスエンドウ」よりも、小さくて、花の色も違います。「カラスノエンドウ」の花が紅紫色なのに、「スズメノエンドウ」の花の色は、白色です。  我が家の庭には、辛うじて、1本だけ、「カラスノエンドウ」が、今、生えています。まあ、無理に探そうとしなくても、道端で、しばしば目にすることが出来ますが、「スズメノエンドウ」の方が、もっと多く目にする感じです。  それと、「ノミノツヅリ」と言うのがあって、この花、とても小さいです。この「ノミノツヅリ」、意識して探すと、アチコチで咲いて、茎は、巻いていません。  「カラスノエンドウ」も、「スズメノエンドウ」も、茎がクルクル巻いることが多いのですが、「ノミノツヅリ」は、巻いてないので、区別できます。(←見るのに少し慣れると、区別出来ますね!)  以上の3者、皆、雑草ですが、手入れをしなくても、元気で咲いている姿、いいですね。この内、頻度的に少ないのは、この「カラスノエンドウ」だと思います。 *写真は、令和3年4月25日に、我が家の庭で撮った「カラスノエンドウ」です。 *https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8F%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%8…

続きを読む

知足

  「知足」  1日24時間が、容赦なく、どんどん、過ぎて行きます。  今の人生観として、瞬間瞬間を、それなりに、充分に味わって生きて行こうと思っています。  あまり恵まれていても、気が付かないこと、多いですね。  ある人がどれだけ貴重だったのか、亡くなって分かることが多いとも言われます。そうですね、そう感じること、多いですね。  人だけでなく、多くのことが、そんな感じでしょうか・・・?!  海外に行くと、いろんな事を学びます。外から日本を見ると、如何に、安全で、平和な国かが分かります。何故って、財布を落としても出て来る国なんて、殆どありませんから。  トイレの清潔さも、群を抜いています。  時間が極めて正確です。配達も、時間を指定して、届きます。新幹線で5分も遅れてないのに、何度も詫びているケースを、時々、耳にします。世界の人が驚くのも、無理ないです。  医療にしても、その恵まれ度、海外に行くとよく分かります。まあ、確かに、検査のし過ぎ、薬の上げ過ぎ、少しは、感じますが・・・。  全てに関して、パーフェクトの国なんて、あるはずがありません。社会保障が保証されている北欧の国でも、自殺率、高いのです。  日本人の幸せ度も、世界から見れば、下の方ですね。そうなんです、日本人は、「知足の精神」が欠けてしまったのです。  *https://www.youtube.com/watch?v=LR85s28kHy8(←いい話だと思います。) *写真は、2010年5月20日、イス…

続きを読む

ニワゼキショウ

  「草花シリーズ(5)、ニワゼキショウ」  今、我が家の庭には、「ニワゼキショウ」が咲いています。  スッと気品よく、綺麗に、目立たないけど、しっかりと存在感を示して咲いている感じで、小さい花ですが、私は、か細いけど、逞しい感じが、好きです。  似ているのに、「オオニワゼキショウ」があります。背の高さは、「オオニワゼキショウ」の方が高く、花は、「ニワゼキショウ」の方が大きく(と言っても、1~1.5cmぐらいで、小さいですが)、又、横から見ると、「オオニワゼキショウ」の場合、花弁が水平でなく斜めで、くびれが見られます。  と言って、簡単に見分けられそうですが、実施には、どちらか迷うこと、多いですね。それに、「ニワゼキショウ」と「オオニワゼキショウ」が、接近して、生えていることもあります。我が家の庭も、そんな感じですが・・・?!  漢字で書くと、「庭石菖」となります。  今、我が庭が、この「ニワゼキショウ」と「オッタチカタバミ」と「マツバウンラン」の三者で、特徴付けられている感じがしてなりません。三者とも、花は、小さいのですが、風情があります。それに、自然に、ここに咲いたもので、毎年、見られそうで、楽しみがいいです。 *https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%82%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6(←ニワゼキショウ) *https://www.youtube.com/w…

続きを読む

2021年04月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介