72歳

  「72歳」  令和3年5月28日(金)、満72歳になりました。後期高齢者まで、あと3年ですね。まあ、それなりに、身体も精神も、ガタは来ていますが、身体と精神が同時進行で衰えていく方がいいのかなとも、思っています。  それでも、私なりに、健康法を守っています。 1、あまり怒らなくなりました。  カットなると、血圧上がるし、いいことないですね。物事は、なるようにしかなりませんから。 2、仕事はしない。  仕事はしないと決めました。決めた方がスッキリするので。いろんな誘いが時々、まだ、ありますが、もう、能力的にも、しない方がいいと思っています。  昨日(5月27日の午前中にも)、延岡市のある老健施設(←時々、ここで、演奏していましたが)から、常勤医の誘いの電話がありましたが・・・。 3、楽しいことをする。  毎日25分間の英会話、いろんな世界の人と通じているかと思うと、ウキウキですね。自分の演奏を生で聴かせたりもしています。  ブログ記載、詰将棋、中国語講座(中国人から週1回、オンラインで教わっています)、多国語、家内と一緒に草花を見ながらの散歩、ピアノ、和太鼓(自宅の半地下室で打っています)、篠笛、旅行(海外旅行は、もう、しないことにしました)などの趣味を今からも続けます。(コロナ禍が落ち着けば、取り敢えず、東北二人旅の予定) 4、独りボランティア演奏  コロナ禍が落ち着けば、又、1時間の「独りボランティア演奏」をするつもりで、現在、用意を怠りなくしています。  茶道…

続きを読む

黒柳徹子

  「黒柳徹子、名医の言葉で病気と絶縁」(再掲)  昭和62年4月5日の毎日新聞掲載の黒柳徹子さん(現在、87歳で、活躍中!)のエッセイを見て、今でも、私の、この原稿を大切に保存しています。  もう30年近く(正確には、半世紀近くとなるが)、私は病気をしていない。  特にこの12年間は、「徹子の部屋」という毎日のテレビ番組を持っていて、更にその前に、3年間の、これも毎日のナマ放送の司会をしていたから、合計で15年間、毎日テレビに出ていることになる。  その間、だたの一日も病気で休んだことがないというのは、自分でも(他に、自慢出来ることなどないけれど、なかなかのものだ!)と思ったりしている。  私は、30年前の「あの日」から病気をしなくなった。  私は、NHKで、テレビの為の養成を受け、NHKの専属のテレビ女優として、この世界に入った。初めの頃は、「お前の個性は邪魔だ!」と言われて、ずいぶん悩んだ時期があった。  個性が邪魔と言われても、若い私には、自分の個性がどういうものなのかもわからず、ただオロオロとスタジオの隅で過ごした。  「もう、帰ってもいいです!」と降ろされて、一人だけ、スタジオの外の廊下で、同級生の俳優たちの終わるのを、本を読みながら、待っていたことも、しょっちゅうだった。  その内、世の中が、突然、「個性の時代!」に入った。とたんに、みんな、「さあ、貴女の個性を出して下さい!」と言い、仕事は次から次と押し寄せた。  私は、途方に暮れた(出しなさい、って言わ…

続きを読む

黒柳徹子

  「黒柳徹子、名医の言葉で病気と絶縁」(再掲)  昭和62年4月5日の毎日新聞掲載の黒柳徹子さん(現在、87歳で、活躍中!)のエッセイを見て、今でも、私の、この原稿を大切に保存しています。  もう30年近く(正確には、半世紀近くとなるが)、私は病気をしていない。  特にこの12年間は、「徹子の部屋」という毎日のテレビ番組を持っていて、更にその前に、3年間の、これも毎日のナマ放送の司会をしていたから、合計で15年間、毎日テレビに出ていることになる。  その間、だたの一日も病気で休んだことがないというのは、自分でも(他に、自慢出来ることなどないけれど、なかなかのものだ!)と思ったりしている。  私は、30年前の「あの日」から病気をしなくなった。  私は、NHKで、テレビの為の養成を受け、NHKの専属のテレビ女優として、この世界に入った。初めの頃は、「お前の個性は邪魔だ!」と言われて、ずいぶん悩んだ時期があった。  個性が邪魔と言われても、若い私には、自分の個性がどういうものなのかもわからず、ただオロオロとスタジオの隅で過ごした。  「もう、帰ってもいいです!」と降ろされて、一人だけ、スタジオの外の廊下で、同級生の俳優たちの終わるのを、本を読みながら、待っていたことも、しょっちゅうだった。  その内、世の中が、突然、「個性の時代!」に入った。とたんに、みんな、「さあ、貴女の個性を出して下さい!」と言い、仕事は次から次と押し寄せた。  私は、途方に暮れた(出しなさい、って言わ…

続きを読む

2021年05月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介