イタチ侵入阻止

  「イタチ侵入阻止」  5月11日の夕方から、イタチ撃退の為の光と音を屋根裏部屋に付けて、その音に悩まされながら、5月19日の夕方、やっと、解放されました。  途中での侵入は、もちろんなかったのですが・・・驚いたことに、よく見ると、侵入しそうな箇所、3cm以上の箇所、ありました。それも、1カ所だけでなく・・・。  雨がやっと止んで、5月19日(水)の午後、いつもお世話になっているGさんに来てもらって、穴を塞いでもらいました。今、いいのがあるんですね。(→発砲ウレタン)  永いこと悩まされてきたイタチとの闘い、これで終わりになるといいのですが・・・。  ところで、屋根裏部屋のイタチのウンチ、どうしたらいいのかな・・・?!  大谷翔平さん、14号ホームラン、人間じゃないとか、藤井聡太二冠、人間の姿をしたAIでは、何て言われていますが・・・?! *発砲ウレタン(←https://www.youtube.com/watch?v=XRhXYWuISvc) *我が家の庭に植えた「アリウム・ギガンチューム」、花が大きくなりました。 *https://www.youtube.com/watch?v=6tlZla9Tnzo(←録画は、取り付けた機器の音です。) (令和3年5月20日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2021-05-20-1-a00f1-thumbnail2.jpg?1621467453805

続きを読む

自然の法則

  「自然の法則」   自然の法則は、2つ、まず、「共生(調和)」ですね。身近な家族→親族→小さな地域→市町村単位→都道府県単位→国単位→同盟国単位→地球単位(?)→宇宙単位・・・?!  日本には、古来から「祭り」の文化がありますが・・・これで地方の結束が強固になったと思われますが、今は、下火ですね。大都市ばかりに人口が集中する傾向にあり・・・地方の活性化がなくなれば、結果的に、国の力が衰えるのではないでしょうか・・・?!  日本の場合、直ぐ傍にある国々、「中国」「韓国」「北朝鮮」とも、上手くやって行く必要がありますが・・・今も、難しい状態ですが・・・でも、このままでいい訳ないんで・・・。それ以外の国々とは・・・→日本の人気、他の国と比較しても、決して劣っていないのです・・・いや、むしろ、とてもいいんですよ。  直にその人達と接することで、偏見も次第になくなって行くと思っているのですが・・・まだまだ、時間が掛かる感じですね・・・(今の時代、やろうと思えば)スカイプあるし・・・それが出来ないのは、やはり、政治の問題かな・・・?!  (私がとても住み易いと思っている)カナダでは、ケベック州だけが別の国として、独立しようとしていたみたいですが・・・イタリアでは、(富める)北イタリアと南イタリアで、亀裂があるみたいですが・・・又、スペインにしても、(バルセロナを州都に持つ富める)カタルーニャ州と他の州との間に、亀裂があるみたいですが・・・それに、ベルギーにしても、フランス語系の人達とオランダ…

続きを読む

幸せになるには

  「幸せになるには」(以前記載した内容を少し修正して記載)  幸せになるには、どうしたらいいのでしょうか?  本屋さんに行くと、その関係の本が沢山並べらていますが、その本を読んでも、それで幸せになっていないケースが多いのは、何故でしょうか?  試験に合格しさえすれば、正規職員になれれば、給料が良ければ、健康を取り戻せれば、結婚出来れば、自分の家が持てれば、(賭け事で)大金が入れば・・・しかし、それが実現しても、幸せ感が長続きせず・・・他人から見れば、幸せそうに見えるのに、本人にとっては、そう思ってないことも多く・・・幸せの尺度は、人により違うし、又、時と場合によって変化します。  私の場合、もう直ぐ72歳、幸いに、大きな悔いは、ありません。今までの人生で、後悔全くないとまでは、言えませんが・・・今までは、いい人生だったかなあと思っています。  若い時、70歳まで生きれば悔いなしと思っていましたが、今月で、満72歳、同級生で、亡くなった人を目にすると、「今日でこと足れり、明日は明日」って感じになっています。  朝11時からの25分間のオンラインDMM英会話、欠かすことなく続け、総計6.000分にも達しました。多国語もそれなりに続けてしています。週1回のオンラインでの中国語講座も、2年目に入りました。ブログ記載も、詰将棋も、ピアノも、ダーツも、和太鼓も、篠笛も、体操(かかと落とし体操、ゾンビ体操、もも上げ体操)も、何とか、続けています(時々、1つ2つ、欠けていますが)。茶道での茶名(…

続きを読む

2021年05月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介