常態化してしまうと

  「常態化してしまうと・・・」  令和3年6月20日(日)、オンラインDMM英会話で、私の延岡での「ばんば踊り」のユーチューブでのビデオを海外の人から見てもらった後に、私が感想を尋ねると、「何故、右脚を挙げるのですか?」と尋ねられました。  そう言われて、考え直しました。今まで、おかしいと気が付かなかった感じで・・・そう言われた通りで、やはり、不自然だと思いました。つまり、脚を上げても、おかしいと思わない感じでずっと今まで永いこと来ていたので、それがおかしいと思えない様になってしまっていたんですね。  そんなことって、世の中、多いですね。  効かない薬が永いこと使われていて、突如、発売中止になったりすることもありました。  インフルエンザの予防接種も、果たして、どの程度まで効果があるのか・・・集団免疫に本当に寄与しているのかどうか(長い目で見て)・・・却って、自然免疫力が低下して、打つ人は、毎年、打たないといけない状況になるのでは・・・コロナの予防接種も、打った人は、(インフルエンザの様に)毎年、きちんとしないといけない感じになるか・・・?!(3回打って、その後、毎年打つと、後から言われても、どうなのかなあ・・・?!)。  国会での政府側の答弁にしても、客観的に見て、言う内容を読んでいる感じの人、多いですね。又、野党の追及も、もっと紳士的に言えないものかと・・・(相手は、総理大臣、国務大臣ですから・・・国の代表者としてのやりとりを孫に恥ずかしくて、見せられないですね)。  テレ…

続きを読む

あの世は

  「あの世は(再掲)」  この世は、どうなっているのでしょうか?それに、この先、どうなるのでしょうか?取り敢えず、コロナ禍は?(←今のが収まっても、世界の何処へでも、直ぐに行ける時代ですから、又、新しいウイルスがどんどん出現して来ると思うのですが・・・)  そして、あの世は、一体、どうなっているのでしょうか?人間の頭では、もう、限界ですね・・・?!  この大宇宙の中で、地球の様な水の惑星が存在すること自体が、奇跡なんですが(←これは、紛れもない事実ですね!)、その惑星に人類の様な高等な(?!)生物が住んでいる事も奇跡ですね(←これも、紛れもない事実ですね!)。その人類が、この100年間で、人口が爆発的に増え、この様な高度な文明を獲得している事も、奇跡的な出来事ですね。  宇宙の始まりも、宇宙の果ても、まだ、解明されていません(反物質の存在は、解明されていますが・・・)。宇宙の果ての方が中心よりも速い速度で広がっているみたいですが、どうなっているんでしょうか・・・?!  そんな中で、ヒトは、どんなに頑張っても、平均寿命の倍も生きられませんね。どんな人にも、平等に、いつかは、死は訪れますね。もう、開き直るしかないって感じですね・・・?!  で、どう考えるかですが・・・  自分のモノは、魂以外に何もないって考えると、あるやないや、取ったや取られたと悩むことがなくなるかも知れませんね・・・自分のモノは、魂だけで、体も借り物と思えばいいのかな・・・?!  ある宗教では、自分の魂を磨く為…

続きを読む

初心忘るべからず

  「初心忘るべからず」  8年余前のことですが・・・上天草市立上天草看護専門学校の講堂で、入学式がありました。  いつもの流れでしたが・・・39名の入学で、新入生は、やや緊張気味でしたが・・・背中が丸くなっている人が多いのが気になりました。  校長(上天草市立上天草総合病院管理者)が、「初心忘るべからず・・・」と言われていました。そうですね、入学式では、よく、この言葉を耳にしてきています。怠惰になった時、初心のやる気を思い出してって感じで頑張るべきですね。  で、そんな風な意味に書かれている内容が多いのですが・・・→世阿弥の書いた「花鏡」の中には、「初心忘るべからず」「時々の初心忘るべからず」「老後の初心忘るべからず」とあります。  つまり、初心がみっともなかったことを忘れないように、しばらく経過しての途中での初心も忘れないように、そして、最後は、老後の初心も忘れないようにと解釈すべきでは・・・?!  私の場合ですと・・・  大学に入学した時には、「ちゃんと勉強して医学を学べば、多くの人を助けられる・・・」何て思い上がっていました。(←今思えば、とても恥ずかしいことです・・・)  医師になり、医療を重ねる中で、間違った思い込みを沢山してきたことを何度も経験してきました。(←同じ病名でも、皆、違いますね・・・何でも分かったと思い込むことが、大きな間違いでした・・・)  そして、72歳にして、間違っていた今までの初心に、又、気が付いています。  生きるって言うのは、間違いに気…

続きを読む

2021年06月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介