棋聖防衛

  「藤井聡太二冠、棋聖防衛」  令和3年7月3日(土)、棋聖戦の第三局で、藤井聡太二冠、見事に、渡辺明名人を下して、それも、ストレートで破って、ホント、凄い人ですね。  防衛に成功した以外に、最年少での九段昇段も手にして、凄い人ですね。  この三戦、全て、私は、見ていました。一戦目は、凄い試合、二戦目も、又、これも凄い試合、で、三戦目も、名人優勢が続いていた感じだったのに、100手で、藤井二冠が勝ちました。  それにしても、渡辺明名人も、負けても、明るい感じで話されていましたが、この人も、素晴らしい人ですね。三連敗なんて、一度も経験なかったのに。  解説者が、気が付かない手を打っていることもあって、三局共、雲の上の二人が、次元の違う世界で、戦っているって感じでしたが・・・。  この日は、エンジェルスの大谷翔平選手も、オリオールズ戦で、29号、30号と、連続ホームランで、メチャ、凄いですね。何せ、二刀流もあり、盗塁も凄いですから。オリオールズのブランドン・ハイド監督から、大谷翔平選手を「この惑星で最高の選手」何て言われているけど、ホント、そんな感じですね。  暗いニュースが多い中で、この二人の飛び抜けた活躍、確かに、元気もらって、免疫力も上がりそう・・・?!   *2005年7月、カナダのトロント大学に留学していた時に、トロントでのマリナーズのブルージェイズ戦で、イチローの後ろ姿を私が撮ったものです。(←プロ野球を見に行ったのは、今までで、この時だけ) (令和3年7月4日、…

続きを読む

時は今

  「時は今」  残された人生で、やろうと思えば、出来るもの、まだ多いと思っていますが・・・。  出来ない人は、次の3つで言い訳することが多いと思います。 1、忙しいから 2、頭悪いから 3、歳だから  1に関しては・・・→することを探せば、誰しも、忙しくなりますね。それは、皆、同じ感じですね。その内容は、人それぞれでしょうが・・・。  人に頼む時、忙しい人に頼めって先人の言葉があります。忙しい人は、暇がないので、直ぐにする傾向にあるのですが、そうでな人は、いつまで経ってもしない傾向にあるのです。片付けると言って、永いこと片付けてない人、周りにいませんか? する人は、もう、それなりの何らかの行動に既に取っていることが多いですね。  実話ですが、休みがないと言って、しばしば不満を周囲に言っていたドクターが、やっと休暇を取ったのは良かったのですが、何をしたらいいのか、分からなくて、結局、いつもの仕事をしてしまっていましたが・・・。  2に関して・・・頭悪いなんて、そんなこと、誰が正確に分かるのでしょうか。親や教師から、「頭悪いんだから、頑張っても駄目・・・」何て言われて、周りからもそんなレッテルを張られていたとしたら、ホント、おかしな話ですね。多くの人が、凄い特殊な潜在能力を持っているのに、それを使わずに一生を終わるとが殆どとのことですが・・・?!  頭がいいから、知恵があるとは限りませんね。この知恵が、生きる上で、とても大切ですね。  大きな会社の社長がいい仕事…

続きを読む

敗れます

  「敗れます」  全ては、流動的で、変化します。  生まれ落ちた時、既に、いつかは、死の運命が待っています。当たり前ですね。大きな企業で、どんどん売り上げを伸ばしていても、そのまま順調に伸び続けることは、ないですね。上がったり下がったりが普通ですね。  株も、その内、下がると思います。そして、永い目で見て、下がっても、いつかは再び上がるでしょうが。(←私は、株は、していませんが)  藤井二冠も、快進撃を続けていましたが、6月30日、王位戦の第一局の2日目に、豊島竜王に敗れてしまいました。どんなに強くても、時には、敗れ(今回は、ずっと押され気味で、終盤の藤井二冠らしい内容はなく)、そして、いつかは、引退となります。7冠全て制覇した羽生善治九段でしたが、今は、無冠です。  大谷翔平君も、現在、ホームランのトップを走り、又、二刀流で、投手としても活躍していますが、6月30日、敵地で行なわれたニューヨーク・ヤンキース戦で、初回に2安打5四死球で自己ワーストの7失点で、降板しました(→幸いに、味方の援護で、敗戦投手には、なりませんでしたが)。  あるメーカーさんが言っていましたが、「売り上げがどんどん上がると、このまま、ずっと上がり続けるんじゃないかと、つい、思ってします。又、下がり出すと、どんどん下がって、大変なことになると、つい思ってしまいます。何故でしょうか?」と。  そうですね、上がったり下がったり、いろいろですね。全てが、そんなものです。人生も、同じですね。 *写真は、佐…

続きを読む

2021年07月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介