退職後のつぶやき(4)

  「退職後のつぶやき、ベトナム語講座」  令和3年9月22日(水)に、11月から1月までの3ヶ月間、毎週土曜日、10:00~12:00、「佐伯市民のためのベトナム講座(初級編)」の募集があったので、この日に、直ぐに、申し込みました。  講師は、佐伯市地域おこし協力隊の「ブイ ホン ロアン」さんで、佐伯市役所の2階の203号室で行われます。  楽しみです。  それまでに、予習をして、スッとベトナム語が出る様に(挨拶だけですが)、しておこうと思います。  ベトナム語は、声調と発音、中国語と同様に、難しいですね。  オンラインでの中国語、1年半足らずですが、楽しくしています。又、オンラインDMM英会話、10月で、まる1年になりますが、これも、欠かさず続けられ、楽しく出来ています。  10月からは、又、新しい内容でのNHK教育テレビでの「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」が始まります。これも、楽しみです。半分、旅行している気分にもなります。  もう、海外旅行をする気がなくなっているので、語学の勉強しても、あまり役に立ちそうにないのですが、私なりに「多国語」自体を楽しんでいるので、それでいいかなと思っています。認知症防止にもなりますし・・・。  (令和3年9月24日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2021-09-23-1-thumbnail2.jpg?1632436504156

続きを読む

退職後のつぶやき(3)

  「退職後のエッセイ、朝の散歩」  朝、10分(~15分)、家の周りを独りで散歩しています。背筋を伸ばして、麦わら帽子を被って、堂々として、歩いていますが・・・。  まあ、いいみたいですね。まだ、そんなに続いていませんが・・・宮崎の延岡で勤務していた時、朝、歩いて行くのがとても身体にいいと、思っていました。それがなくなったので、何か、物足りなく感じていましたが、これで、又、調子を取り戻しそうです。  1日少なくとも3回、踵上げ運動、ゾンビ体操、もも上げ(下げ)運動など、していますが、いいみたいですね。  外の買物は、少なくとも2日に1日は、家内と一緒にしています。  兎に角、身体を動かすことを意識しています。  食事は、朝と昼を一緒にして、12時過ぎに摂り、夕方は、20時までに食べ上げることにしています。そうです、空腹時間を16時間以上、開けています。  まあ、これがいいのかどうか、まだ、よく、分かりませんが、今の所、いいみたいですが、まだ、他人に勧めるまでには、至っていません。  毎日、ブログを書き、オンライン英会話をし、ピアノを弾き、詰め将棋をし(藤井三冠の戦いの時は、それを真剣に見て)、多国語を私なりに勉強し(果てがない感じですが)、(防音室で夕方)太鼓を打ち、笛を吹き、(難しい免疫学の本を読んで)考え込んでいますが・・・。 *https://www.youtube.com/watch?v=dSvbdMJZ4G8(←ばんば踊り) *色紙には、「出逢うもの 全てが…

続きを読む

退職後のつぶやき(2)

  「退職後のつぶやき、コロナ激減」  日本の感染者数が、総計168万人ですね。日本の人口が1億2000万人とすると、1200人だと、17人、120人だと、1人か2人の割合となります。感染者数と言っても、発病者数でないので、実際は、その2割程度・・・?!  欧米と比べ、日本は、幸いに、ホント、少ないですね。イスラエルでは、10人に1人が感染している様ですが・・・!  コロナ禍のせいで、時間の経過と共に、いろんな問題が発生しています。 1、ワクチンを打った人を区別しないと言いながら、ワクチンパスポートがないと、利用出来ないホテルも、日本でも、出始めています。政府は、表向きには、区別しないようにと言いながら、実際は、差別を容認している様にも思えてなりません。 2、自死者が増えています。特に、若い女性。自死まで行かなくても、苦しんでいる人、多くなっています。 3、経済が停滞しています。倒産も、多くなっています。仕事がなくなって、苦しんでいる人が多くなっています。  この際、いろんな隠れた姿が、表に出て来た様にも思います。  政治家やマスコミや専門家は、選挙の為や、視聴率の為や、お金の為でなく、国民の立場に立って、行動して欲しいと思います。  マスコミは、感染者の数が少なくなると、コロナ禍に関しての放映が、グッと少なくなる感じで、数が多くなると、誇張して、煽る感じに思えてなりません・・・?!  今、どの47都道府県も、感染者の数が、一斉に、激減しています。これ、誰も予想しなかった現…

続きを読む

2021年09月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30      

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介