退職後のささやき(26)

  「退職後のささやき、藤井竜王誕生」  令和3年11月13日(土)、18:30過ぎ、122手で、豊島将之前竜王が、藤井聡太三冠に、投了し、藤井聡太三冠は、四冠に、そして、藤井竜王になりました。それも、7番勝負で、4連勝して。正に、将棋界で、頂点に立ったのです。  一日目、ほぼ五分で、二日目、ある所まで、豊島竜王の方が優勢な感じだったのですが、それが、ある一手で、突如ひっくり返って、その後は、藤井三冠が、はっきり優勢のまま、勝ち進みました。  解説者も、よく分からない、難しいと言い、戦っている両者も、そんな感じで・・・それに、あるAIでは、豊島優勢に、別のAIでは、それが逆になっていて、AIの診断も、どうなのかなあって感じで・・・?!  試合が終わっても、藤井竜王、ニコリともせず、豊島前竜王も、悲しそうな顔もせず、これ、正に、日本式礼儀のお手本かなと思いました。  又、藤井龍王、勝っても、「まずい所があったので、それを次回に修正して・・・」って感じで、謙虚にいつも通りに言われました。凄いですね。本当に強い人は、謙虚ですね。勝って奢らず、負けて挫けずですね。  最年少四冠後に、更に、五冠、六冠、七冠、そして、最終的には、羽生善治九段の様に、全てのタイトルを制覇して、八冠となるのかどうか・・・誰にも分かりませんが・・・。藤井四冠にとっては、そんなことよりも、将棋の面白さの深みをどんどん味わって、楽しんでいる様に感じます。  記者会見で、マスコミが、お金の使い方に付いて、藤井竜王に尋ね…

続きを読む

退職後のささやき(25)

  「退職後のささやき、増加」  令和3年11月13日(土)、第2回目の「初級ベトナム語講座」でした。  何と、この日は、母親と一緒に来ていた子どもの同級生も、加わって、11人と、前回よりも2人増えていました。  年齢の言い方、名前の言い方、一人ずつ、ベトナム語で実際に話して、先生からチェックしてもらいました。ベトナム語の場合、人称が相手によって次々と変わるので、大変ですね。年齢を聞かないと適切な人称が使えないので、まず、相手に、年齢を尋ねるのが普通になっていますが・・・!  10:30~12:00まで、ビッチリ声を出して(皆、マスクをして)勉強しました。次の3回目は、和楽で、ベトナム料理を皆で作って、食べるとのことでした。材料を各自が持って来る訳で、その詳細は、後でメイルで知らせるとのことでした。その内、ベトナム音楽も披露してくれるみたいで、ベトナム語の勉強だけでなく、文化も、楽しんで勉強することになっているんですね。楽しみです。  そうですね、言葉ばかり勉強でなく、こんな感じの語学勉強、いいですね。そう言われてみれば、大学の教養課程の時、日中友好協会主催で、中国語の入門編を教わっている時に、皆で、餃子を作って、楽しく食べた思い出があります。食は、人を良くする、正に、字の通りですね。    (令和3年11月14日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/E38388E383AAE38383E382AFE58699E79…

続きを読む

退職後のささやき(24)

  「退職後のささやき、物忘れ」  令和3年11月11日(木)、佐伯駅の近くのレストランに、家内と一緒に、行きました。で、そこで昼食を摂った後に、市場に行って、買物をしました。この日は、普段通りの賑わいでした。  そこから帰る時、傘を忘れていたことに、家内が気が付きました。どこで忘れたのか、多分、レストランだろうと言うことで、再び、そのレストランに行くと、直ぐに、そこの職員の人が、目が合うと、こちらが何も言わないのに、「傘が・・・」と言われて、渡してくれました。  よく、傘を忘れていることが多くて、数ヶ月前にもあって、その時には、もう、出て来ませんでしたが・・・。(←雨が降ったり止んだりしている時に、傘を忘れることが起きます。高級傘だとそれもないのでしょうが・・・?!)  令和3年11月12日(金)は、自分の物忘れのひどさに、自分でも、あきれました。循環器のクリニックに行って、薬局に行った時に、保険証と診察券が、ないのです!アレッ!って感じで、必死に探しました。小さなバッグから、全てを出して(いつか、この中を整理しようと思っていたのに、ずっとしてなくて)、入念に見てもない!アチコチ探すもない!参ったなあと思って、ひょっとしたら財布の中では?と思って開けると、やはり、そこにありました。大切なものなので、直ぐに、財布に入れておいたんですね。  手袋も、この日は、2回も落としていました。クリニックに行く時に、落としていて、気が付かず、ゴミ収集車に乗っている人から、指摘されて、気が付きました…

続きを読む

2021年11月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介