退職後の雑感(9)

  「退職後の雑感、不便益」  NHK教育テレビで、つい先日、「不便益」のことが、放映されていました。  そうですね、そう言う考え方も、一理あるかなと思いました。  佐伯のシンボルは、「城山」ですが・・・早くて、便利なようにと思って、頂上と麓をつなげる「ケーブルカー」との案・・・素晴らしい発想と思う人もいるでしょうが・・・私なりには、やはり、テクテクと歩いて、その人なりのペースで、上がり下がりして、その人なりに楽しむ方がいいかなと思いますが・・・。  自動車も、どこに行くのもそれを使っていると、運動不足になるのでは・・・?!都会では、わざと、運動不足解消の為に、一駅前で降りて、そこから仕事場まで、歩いて行くとか・・・?!  行きながら、周囲を見て、楽しむことも、大切ですね。建物や草花だけでなく、人間ウォッチングも、見ていると、それなりに楽しいですよ。(目を見つめると、嫌がる人も多いので、そこは、控えましょう・・・)  観光地で、階段とケーブルカー(やエレベーター)が、併設されていて、どちらでも、どうぞって所も現にありますが・・・時間があれば、せめて、上がりと下がり、どちらかを歩くのも、いいかなと思います。  城山の醍醐味は、頂上からの景色だけでなく、途中で、景色や鳥のさえずりを聞くのも、いいですね。運がいいと、鹿に会えるかもしれません。(佐伯の城山には、ムササビもいますよ!)  教育も、先々のことを考えて、塾で受験対策を早くからするよりも、難儀しながらも、自分なりに工夫して、自…

続きを読む

退職後の雑感(8)

  「退職後の雑感、いろんな先生」  昨年の10月から、「オンラインDMM英会話」で、海外の人と、毎日、欠かすことなく、25分間、英語で話をしていますが、国、年齢、性、その人なりなどで、いろんな英会話の先生の姿を見てきました。  1、どんどん絶え間なく、質問してくる先生  2、こちらが聞いたことしか答えず、あまり話そうとしない先生  3、聞き上手で、頷きながら、よく対応してくれる先生。  4、受け答えがとても上手で、間が開かない様に、配慮してくれる先生  5、こちらが自然と話したくなる雰囲気で、話していて、楽しくなる先生  6、笑わなくて、表情が乏しい先生  7、スマホを触っているとか、何か他のことをしている先生  8、やる気が感じられない先生  9、いろいろ要求してくる先生 10、言い方が怖い感じの先生  実に、いろんなタイプの先生がいます。まあ、生徒と先生の相性もあって、評価は、人それぞれですが・・・皆が100%いいと言うことは、、まずないですね。  その先生に対する生徒のコメント欄を見ると、実に、千差万別ですね。お金を払っているから、気持ちよく会話するべきとのコメントは、少し、言い過ぎな感じがします。沢山の先生がいるので、自分に合いそうな先生を選べばいいだけの話ですね。  思うに、国も違うし、文化も違うし、先生も、それなりのポリシーを持って、意気込んで先生になっていると思うし、お互いに、感謝の気持ちが大切だと思います。  子どもは、親を選べません。人は、生ま…

続きを読む

退職後の雑感(7)

  「退職後の雑感、ベトナム語講座8回目」  令和3年12月25日(土)10:30から「ベトナム語講座」8回目がありました。生徒さんは、いつもの半分でした。  クリスマスのせいで、人数が少なかったので、一人当たりの会話回数は多く、先生から、何度も、質問されました。皆さん、それなりに上手く答えていました。好きな色は何ですか?どんな食べ物が好きですか?何処の国の人ですか?名前は?年齢は?数字?など、習った内容の復習を沢山しました。  又、新しい単語や質問の仕方、これ、あれ、それなどの言い方を教わりました。  尋ねられて、直ぐに答えるのって、難しいですね。まだ、慣れてないので・・・。  ベトナムの文化も、いろいろと尋ねて、先生から説明してもらいました。乾杯での言葉、見合い結婚と恋愛結婚、どちらが多いか、クリスマスのことなど・・・。  驚いたのは、亡くなった時、土葬で、一応、埋めて、その後、3年ぐらいして、掘り返して、骨をきれいに洗って(専門の業者さんがいて)、ちゃんとした所に移すとのことでした。インターネットで調べると、本当、その様にしっかりとありました。驚きでした。  語学の勉強で面白いのは、語学だけでなく、それを通し、いろんな知らない文化を学べることですね。  今回も、先生の話がはずんで、予定の正午を10分ほど、オーバーしてしまいました。  この日は、ベトナム語の先生から、「メリークリスマス!」と言われ、オンライン英会話DMMのアフリカのケニアの先生からも、「メリークリスマス」…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介