退職後の雑感(3)

  「退職後の雑感、オミクロン株」  オミクロン株で、世界中が、大騒ぎしていますが・・・。  日本は、突如、鎖国状態って感じになりましたが、日本国民も、それを支持していますが、それで本当にいいのでしょうか・・・?  3回目のワクチンを望んでいる人が多いのですが、・・・政府もマスコミも専門家も、ワクチン推進の動きですが、本当にこれでいいのでしょうか?  子どもにも打とうとしていますが・・・日本の場合は、子どもに関しては、コロナワクチンによる副反応の方で苦しんでいる人の方が、コロナで苦しんでいる人の数よりも多いのですが・・・。  今、ワクチンパスポートで、接種者と接種者でない人を区別しようとしていますが(←以前は、差別しない様にと、はっきり言っていましたが)、そのワクチンも、時間の経過と共に、効かなくなる訳で、そうなった時、効かないワクチンの証明って、何の意味もないのでは・・・?!  3回目で終わらず、この調子だと、4回目、5回目と、どんどん、打ち続けるのでしょうか(←風邪程度に軽くなっても)・・・?!  私見ですが・・・→コロナワクチンを積極的にしたので、オミクロン株の様な変異が起きたのでは?!。(かってのロシア風邪の様に)そのままにしていれば、もう、収まっていたのでは・・・?!  多くの人がコロナワクチンを接種すればする程、(ウイルスも生きよう生きようとしているので)どんどん変異が起き易くなり、又、ワクチンを打てば打つ程、(自然)免疫力が低下して、今から、いろんな後遺症が起きる…

続きを読む

退職後の雑感(2)

 「退職後の雑感、常に変化」  令和3年12月になって、近くの畑で、早朝、カモが来て、草(?)を食べています。12月の20日(月)は、6羽でした。オスが3羽、メスが3羽。昨日は、7羽でした。奇数になると、どう言う人間関係でなくカモ関係なのかと、少し、心配になります。  畑の景色も、刻々と変化しています。家の近くの景色も、昔と比べると、ずいぶん、変わりました。  全てが、少しずつ、変わって行きます。住んでいる人も、代わります。若い人が来て、子どもが生まれる一方で、亡くなって行く人もいます。家も、新しく建てられてのが多いのですが、壊されているのもあります。  12月の下旬となると、寒いですが、まあ、九州は、総じて、温かくていいですね。特に、この佐伯は、冬温かくて、夏涼しくて、いいですね。めったに雪が降らないので、雪が降ると、子ども達、喜んでいます。積もりでもしたら、万歳って感じですね。  ベトナムの先生、雪を見たことない何て言われていましたが、この冬、佐伯で降るかなあ?  寒い所では、雪との闘い、大変みたいです。その苦労は、想像以上だと思います。  「災害は、忘れた頃にやって来る」と言います。いざと言う時の準備を、普段からしておく必要がありますね。災害の多い日本、いつ、何が起きるか、分かりませんから。  そんな中でも、一日一日、一期一会の精神で、瞬間瞬間も、よく味わって、余生を意義深く生きて行きたいと思います。 *写真は、7年前の私です。  (令和3年12月21日、記載…

続きを読む

退職後の雑感(1)

  「雑感、いつまで生きるのか?」    武田邦彦先生が、ユーチューブで、「自分で自分の寿命を決める」ことを勧めていました。   そうですね、私も、自分で、はっきりと、そうしてみようと思いました。  まあ、一応、いつかは、決めておかないと、計画が立たない感じになるので・・・?!  今の私が出来ること、今までしてきたことで、今後も出来そうなことは・・・→ 1、長い経験での(中医学を含んでの)医学的知識 2、独りでのボランティア演奏 3、多国語  の3つです。  1の医学的知識は、もう、聴診器を持っての仕事は出来ませんが、子どもの医療相談に乗ったり、アドバイスをあげたり、それも、じっくりと時間を掛けて出来れば、と思っています。  2の演奏は、コロナ禍が落ち着けば、私なりに、再開しようと思っています。篠笛(40曲)・和太鼓(河内おとこ節やきよしのズンドコ節などの盆踊り曲を含む)・手品・ハーモニカの4本立てでの1時間で。  3の多国語は、多国語の面白さを、主として、子ども達に知ってもらいたいと思っているのですが・・・。発音や文字の基本を主体にして。(看護学校で実際にしてきているので、スライド原稿は、既にあります。)  私の寿命は、「100歳!」と決めました。  これまでは、弱気で、私の寿命は、80歳まで、出来れば90歳まで、何て言うことが多かったのですが(昔は、70歳でしたが)、はっきりと、「100歳!」と決めました。  実際には、3つの事が出来るのは、10年後までで、何とか…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介