退職後の独り言(30)

  「退職後の独り言、サンタクロースは本当にいるの?」  もう直ぐ、クリスマスが来ます。子ども達にとっては、とても楽しみのいいものです。ベトナムでも、宗教に関係なく、楽しんでいる様です。  もう、60年以上前の話ですが・・・佐伯市蒲江町鷲谷住宅に住んでいた時のことですが・・・。  小学校にまだ入っていない時でした。  12月24日は、クリスマスイブで、翌朝(12月25日)、目が覚めると、自分の枕元に、サンタさんから、毎年、「贈り物」が置かれていました。  それが毎年、とても楽しみでした。  そんな時、母が、「早く寝て、いい子にしてないと、サンタさん、来ないよ!」とか、「はっきりと、欲しいモノを言ってないと、サンタさん、分からんから・・・」なんてことを、私に言っていました。  で、翌朝、起きると、欲しいモノがちゃんとあって、驚き、飛び上がって、喜んでいたのを覚えています。  「刀が欲しい!」と言っていると、おもちゃの刀がちゃんと枕元に置かれていました。  自分の家は、ちゃんとした煙突ないから、サンタさん、ちゃんと入って来れるのかなあ、なんて心配していました。  で、好奇心旺盛な私は、サンタさんをどうかして見てやろうと思って、寝たふりをしていたのですが、気が付くと、いつも、眠ってしまっていました。  で、そんな時、私より2つ歳上の姉が、「お父さんが、遅くなって、外に出て、買いに行くはず。私、見たんだから・・・」なんて言って、私の夢を壊そうとしていましたが、私は、どちらが本当の…

続きを読む

退職後の独り言(29)

  「退職後の独り言、熱心」  令和3年12月18日(土)の10:30から、ベトナム語初級講座の7回目がありました。9人が出席し、3人ずつ、3つのグループに分かれました。  先生が、全員に、一人ずつ、尋ねて行きました。11種類の色のホワイトボードマーカーを1本ずつ持って、色をベトナム語で答えて行くのですが・・・皆、時々、ノートを見てる人もいることはいるのですが、大半が、見なくて、サッと答えていました。  又、先生が、「名前は何ですか?」「何歳ですか?」「何処の国の人ですか?」などと質問すると、しっかりと、大半の人が答えていました。  いやー、驚きました。皆、しっかりと講座に付いて行けていて、熱心ですね。  今日は、それに、真っ直ぐに行く、右に曲がる、左に曲がるなど、道で尋ねる時の言い方を教わりました。  病院、交番、信号などのベトナム語も、教わりました。語彙数も、どんどん多くなっています。が、皆に遅れまいと、一生懸命って感じです。  この調子だと、12回が終わった時、継続を願う人が多くなりそうだなあ・・・?!(←そうなってくれると、ホント、いいんですけど!)  (令和3年12月18日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2021-12-18-1-thumbnail2.jpg?1639816944971

続きを読む

退職後の独り言(28)

  「退職後の独り言、再考」  大分県は、2週間以上、コロナ感染者数ゼロが続いています。全国でも、1週間以上が続いている県、現在、20県前後もあります。毎日の感染者数でも、全国で、200人を切り、重症者数も30人を切り、死亡数も、5人以下と、激減しています。  そんな日本ですが、スーパーに入ると、皆、100%、マスクを付けています。特に、佐伯市は、大分県でも、人口当たりの感染者数、市町村の中で、下から2番目に少ないのに、それでも、人通りの少ない所でも、マスクをしっかりと付けている人、多いです。  沢山の人がいる中では、皆に合わせ、マスクを付けざるを得ませんが(入口にも、その旨が、指示されているので)、殆ど、人がいない感じの通りでは、付けなくてもいいのでは・・・と、私なりに、思っているのですが・・・。  子どもは、小さい子どもであればあるほど、もっと真面目に付けていて・・・相手の顔の表情がよく見抜けない状態での精神面での影響は、ないのでしょうか?・・・それに、息苦しくなるケースもあるのでは・・・?!  コロナウイルスは、小腸に沢山いることが分かって、今は、「噴口感染」と言われていて、下水道検査が有効で、流行する前に、そこでのPCR検査が陽性になっているとのことですが・・・今からは、注意点をそちらの方向に変える必要がありそうですが・・・?!  今後は、コロナワクチン後遺症に関する裁判沙汰が多くなりそうな気がしてなりません。  やっとコロナが落ち着いて、待望の忘年会や新年会と、多くの人…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介