退職後の独り言(14)

  「退職後の独り言、受身」  11月30日(火)の「相田みつを展」での作品の中で、家内と私が一致してとても気に入ったものに、「受身」がありました。  「受身」  柔道の  基本は受身  受身とは  ころぶ練習  まける練習  人の前にぶざまに  恥をさらす稽古  受身が身に  つけば達人  まけることの尊さが  わかるから  長女が小さかった頃、何度しても出来なかったのに、やっと独りで立てた時の長女の笑顔、今でも、はっきりと覚えています。  若い時に、許される範囲で、いろんな方面での失敗を、出来るだけ沢山していた方がいいと思います。  失敗しない様にと、親が後からピッタリと付いていて、子どもも、何かの時には、親に頼ろうとしているとしたら、先々、お互いに苦労すると思うのですが・・・?!  あまり順調に行っていると、失敗するを恐れて、挑戦することを避ける傾向になるかと思います。いつも失敗している人は、それが普通なことなので、失敗しても、又、頑張れますね。  「若い時の苦労は、買ってでもせよ」と、私の父は、よく言っていました。 *https://www.youtube.com/watch?v=hbhv-vpoRow&list=RDGMEMhCgTQvcskbGUxqI4Sn2QYw&index=2(←元気が出る曲)    (令和3年12月3日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介