退職後の雑感(2)

 「退職後の雑感、常に変化」  令和3年12月になって、近くの畑で、早朝、カモが来て、草(?)を食べています。12月の20日(月)は、6羽でした。オスが3羽、メスが3羽。昨日は、7羽でした。奇数になると、どう言う人間関係でなくカモ関係なのかと、少し、心配になります。  畑の景色も、刻々と変化しています。家の近くの景色も、昔と比べると、ずいぶん、変わりました。  全てが、少しずつ、変わって行きます。住んでいる人も、代わります。若い人が来て、子どもが生まれる一方で、亡くなって行く人もいます。家も、新しく建てられてのが多いのですが、壊されているのもあります。  12月の下旬となると、寒いですが、まあ、九州は、総じて、温かくていいですね。特に、この佐伯は、冬温かくて、夏涼しくて、いいですね。めったに雪が降らないので、雪が降ると、子ども達、喜んでいます。積もりでもしたら、万歳って感じですね。  ベトナムの先生、雪を見たことない何て言われていましたが、この冬、佐伯で降るかなあ?  寒い所では、雪との闘い、大変みたいです。その苦労は、想像以上だと思います。  「災害は、忘れた頃にやって来る」と言います。いざと言う時の準備を、普段からしておく必要がありますね。災害の多い日本、いつ、何が起きるか、分かりませんから。  そんな中でも、一日一日、一期一会の精神で、瞬間瞬間も、よく味わって、余生を意義深く生きて行きたいと思います。 *写真は、7年前の私です。  (令和3年12月21日、記載…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介