退職後の雑感(9)

  「退職後の雑感、不便益」  NHK教育テレビで、つい先日、「不便益」のことが、放映されていました。  そうですね、そう言う考え方も、一理あるかなと思いました。  佐伯のシンボルは、「城山」ですが・・・早くて、便利なようにと思って、頂上と麓をつなげる「ケーブルカー」との案・・・素晴らしい発想と思う人もいるでしょうが・・・私なりには、やはり、テクテクと歩いて、その人なりのペースで、上がり下がりして、その人なりに楽しむ方がいいかなと思いますが・・・。  自動車も、どこに行くのもそれを使っていると、運動不足になるのでは・・・?!都会では、わざと、運動不足解消の為に、一駅前で降りて、そこから仕事場まで、歩いて行くとか・・・?!  行きながら、周囲を見て、楽しむことも、大切ですね。建物や草花だけでなく、人間ウォッチングも、見ていると、それなりに楽しいですよ。(目を見つめると、嫌がる人も多いので、そこは、控えましょう・・・)  観光地で、階段とケーブルカー(やエレベーター)が、併設されていて、どちらでも、どうぞって所も現にありますが・・・時間があれば、せめて、上がりと下がり、どちらかを歩くのも、いいかなと思います。  城山の醍醐味は、頂上からの景色だけでなく、途中で、景色や鳥のさえずりを聞くのも、いいですね。運がいいと、鹿に会えるかもしれません。(佐伯の城山には、ムササビもいますよ!)  教育も、先々のことを考えて、塾で受験対策を早くからするよりも、難儀しながらも、自分なりに工夫して、自…

続きを読む

2021年12月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介