退職後の雑感(63)

  「退職後の雑感、オリンピック」  北京での冬季オリンピック、4日(金)の開会式から始まり、20日(日)の閉会式で終わります。  17日の女子フィギャーのフリーを見ていて、優勝候補のカミラ・ワリエワ(ロシア・オリンピック委員会、15歳)が、得意のジャンプで、信じられない感じでのミスを何度もしました。ドーピング疑惑のことが重くのしかかっていたのでしょうか・・・?!  その結果、日本の坂本花織が、銅メダルとなった訳ですが、念願の銅メダルを取っても、何か、素直に喜べない感じですね・・・。  ワリエワのコーチが、演技直後に、冷たく叱責していたのを、マスコミが非難していましたが、又、オリンピック会長(IOC)のバッハ会長も、そんなコーチを批判していましたが・・・根は、とても深いと思いますが・・・?!  深掘りすれば、個人的な問題ではないことに気が付きます。  まず、今のIOCの在り方ですね。ドーピングをした彼女を出場させた所から、IOCの責任を問われるべきだと思います。ドーピング何て、「オリンピックで重要なのは、勝つことでなく、参加することである。」と言った「クーベルタン男爵」が聞いたら、さぞかし、嘆き悲しむでしょう。  それに、ドーピングが、国家ぐるみでなされているとしていたら、もう、それは、大大問題とすべきで、今後二度と起きない様に、IOCは、客観的な組織を設け、しっかりとしたチェック体制を作り直すべきですが、どうだったでしょうか・・・?!残念なことに、ドーピング問題は、過去にもあり…

続きを読む

2022年02月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介