退職後の雑感(103)
「退職後の雑感、平和」
ロシアがウクライナに侵攻しています。国連の無力さを感じます。同じように思っている人、多いと思います。ロシアって、中国の倍の面積を持ち、資源豊富で、実に、広大です。持っている核兵器の数、世界一です。
第二次世界大戦後、いろんな所で、紛争がありましたが、常任理事国の拒否権で、物事が上手く処理されず、それが、ずっと、今も、続いています。ゼレンスキー大統領が、オンラインで、日本の国会で言われたように、被爆国の日本が、世界全体を見て、先頭に立って、行動して欲しいのですが・・・今まで、出来ていませんね。
でも、このまま行くと、多くの国々が、核を持つ時代になるかも知れません。小さな国でも、核を持って、自国を守ことになるかも知れません!
核を持っても、安心ではありません。先制攻撃がありますから。それに、管理も大変だし、(コンピューターが変に作動して)間違ってボタンが押されることになるかも知れません。今こそ、勇気を持って、核兵器を年毎に、積極的に少なくして行く必要があると思います。
ある人と、非武装、中立の議論を、つい最近、交わしましたが(←彼は、高校の時から、私に、自分の国は自分たちで守るべき、と言っていましたが)、「それは(非武装、中立)、絶対に無理!」と言われ、今も、そう言い続けています。今回のウクライナ侵攻を見ていると、そうかも知れません。
その根底は、私なりに考えて、「貧困問題」が大きいと思っています。格差社会を出来るだけなくすことが大切だと思います…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)