退職後の雑感(114)

  「退職後の雑感、オンライン英会話、600回」  令和2年10月7日に始めた「オンラインDMM英会話」が、令和4年4月11日(月)で、ちょうど600回に達しました。今年、大分に宿泊した時に、ちょっと休みましたが、それ以外は、1日も欠かさず、それが出来ました。今年は、鹿児島での法事の時にも、ちょっと休む予定ですが、それ以外は、欠かさず、続けるつもりでいます。  相手の先生から、私の(篠笛やハーモニカの)演奏中の録画をしてもいいかと言われたり、手品を子どもにもう一度見せてもらいたいと言われたり、私のファンになったりと、予想外のこともしばしば起きて、とても楽しく英会話しています。  もちろん、ベトナム人から、ベトナム語を教わったり、モロッコ人から、アラビア語を教わったり、ケニア人から、スワヒリ語を教わったり、スリランカ人から、タミル語やシンハラ語を教わったり、フィリピン人から、タガログ語を教わったりと、他の言語も教われて、とても満足しています。  時間にすると、25分×600=15.000分(10.42日分)にもなりました。  英会話の内容としては、「(私が用意した)日本文化」の紹介です。  しばしば、「篠笛(さくら)」「手品(3→4つ)」「ハーモニカ(ふるさと)」を、LIVEで、披露してきています。  録画で、「(私がお茶会で点てている)茶道」と「(私が演奏している)和太鼓」それに、写真で、「(私がオーストラリアで披露している)仕舞」「(私が書いた)書道」「(私が描いた)日本画…

続きを読む

2022年04月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介