退職後の雑感(156)
「退職後の雑感、東北二人旅(7日目)」
令和4年5月28日(土)、東北二人旅の7日目。
この日は、今回の東北二人旅で、一番忙しい日でした。
仙台駅→(新幹線で)一ノ関駅→(タクシーで)平泉駅前→(JR電車で)花巻駅→(JR電車で)盛岡駅と、忙しく移動しました。
6:30起床、8:50仙台駅発の新幹線「やまびこ」で、9:21に、「一ノ関駅」に着きました。この「一ノ関駅」、想像以上に大きな駅で、駅内でかなり歩きました。
*http://databasejapan.com/?p=1613(←一ノ関市)
一ノ関市は、岩手県では、2番目に人口の多い市です。有名な宮沢賢治の花巻市は、4番目です。
一ノ関駅から出て、直ぐに、タクシーに乗って、2.780円で、平泉駅に着きました。そこにあるコインロッカーに荷物を預けて、平泉駅出発の巡回バス「るんるん」に、10:15に乗りました。
「るんるん」に乗って、時間がないので、「毛越寺もうつうじ」と「中尊寺」だけ、見て回りました。「毛超寺」には、浄土庭園を思わせる風情のある大きな池がありました。中尊寺には、超有名な金色堂がありました。「毛越寺」も「中尊寺」も、世界遺産です。
「毛越寺」は、面積が広く、中尊寺」は、そこまで行くのが大変で、高齢者だと、坂がきついですね。この二カ所は、時間が止まった感じになれる所で、時間を掛けて、まる1日を潰す感じで、回るべき所ですね。もっと見たいと思いながら、時間の関係で、急いで見て回りました。
再…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)