退職後の雑感(230)

  「退職後の雑感、ベトナム語」  令和4年8月27日(土)、ベトナム語の講義が、10:30~の予定が、急遽、14:30~16:00となって、市役所の会議室でありました。  90分間、男性2人、女性2人、ロアン先生から、みっちりと鍛えられました。  16枚のカードに数字を書いていて、独りが読み、独りがホワイトボードにそれを聞いて数を書くことをしました。皆さん、殆ど、出来ていました。11種類のペンの違った色をどんどん見せて、次々と、ベトナム語で色を言うのも、皆さん、あまり間違うことなく、上手に言っていました。  お互いの自己紹介の仕方・・・誕生日は、何年、何月、何日?・・・貴方は、ベトナム料理を食べたことがありますか?・・・ベトナムの食べ物、飲み物、何が好きですか?・・・などと、次々と質問を受けて答えることが続きました。  やはり、こんな感じで、目の前のベトナム人とのやりとり、いいですね。それに、皆さん、とても楽しんでいましたね。学習したベトナム語を使って、ベトナムに良好に行く気、満々って感じですね・・・?!  後3回、9月の3日、10日、17日と、来週、再来週、再々来週の土曜日にあります。  こんな調子で、途切れることなく、それ以後も、ずっと続けて欲しいのですが・・・?!(←講義料は、無料で、ホント申し訳ないですが・・・)  (令和4年8月28日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2022-08-27-1…

続きを読む

退職後の雑感(229)

  「退職後の雑感、日記」  暑い中、家内と一緒に、大分市に行きました。  8月22日(月)、いつも利用しているホテルに2泊しました。又、この日は、いつも利用している所で、昼食(アミュプラザ4階のうまや)と夕食(八條)を摂りました。  午後は、ホテルで、真剣にテレビを見ました・・・→宮城の仙台育英が、決勝戦で、山口の下関国際に8対1で勝ち、東北に念願の優勝旗をもたらせました。  しばしば、岩崎生弥選手の満塁ホームランが何度も紹介されていましたが・・・私は、打たれた下関国際の投手のことを考えていました。  王選手が、ホームランを打って、手を大きく挙げて、喜び一杯の表情で、一周回っていた時、王選手、王選手の父親から、「打たれた投手の気持ちのことを考えたことがあるか?」と言われ、その時、王選手、「ハッ」と気が付いて、それ以後、喜びを抑えて、回るようになっていますが・・・。  8月23日(火)、昼食は、ホテルの近くの「いかしょう」で、「サバの定食」を摂り りました・・・→美味しかったです。夕食は、ベトナム料理の店に行き、ベトナム料理を摂りました。メニューに書かれたベトナム語、少し分かるので、嬉しくなりました。ここは、2回目で、今回は、ベトナム人の男性が応対していまいた。  帰る時、勇気を出して、ベトナム語で、「大変美味しい!」と言うと、ビックリしてニッコリ笑ってくれました。で、続けて、「ご両親は、どこにお住まいですか?」と私がベトナム語で尋ねると、通じず、もう一度、ゆっくりと言うと、通…

続きを読む

退職後の雑感(228)

  「退職後の雑感、免疫学」  ちょっと前までは、ヒトは、主として、「神経系」と「内分泌系(ホルモン)」で、コントロールされている感じに言われていましたが、今は、それに、「免疫学」がしっかりと加わり、3本立てなり、その中でも、「免疫学」の知識がクローズアップしていますね。  私が中学2年生の時、理科の教科書に、リンパ球の絵が載っていましたが、その時、生物の先生が、リンパ球の働きは、まだ、はっきりとしてなく、免疫に関しているのでは、と言われていますが・・・」と説明されていました。  あれから60年、リンパ球は、どんどん解明されて行きましたが、それでも、まだ、分からないことが多いのですが・・・?!  自然免疫(NK細胞、マクロファージ、樹状細胞、好中球など)と言うのがあって、ヒトは、これで、最初の段階は、処理しています。が、それで、追いつかない時、抗体や(体液性免疫)、細胞性免疫などで、対処しています。  今では、免疫の主体は、リンパ球で、これには、Tリンパ球とBリンパ球があり、Bリンパ球は、抗体を産生し、Tリンパ球には、Tc、Th1、Th2、Th17、Treg 等とあり、Tcリンパ球は、細胞性免疫に関与しています。  以下に、井上正康先生の話を載せていますが、予備知識がないと、難しいですね。医療関係者でも、正確に把握するのは、とても難しいですね。それに、免疫学の知識が、どんどん進歩し、今まで言っていたことの間違いに気が付いたりしたりして、日進月歩ですから・・・。  ただ、言えるこ…

続きを読む

2022年08月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介