退職後の雑感(227)

「退職後の雑感、国際看護学で多国語講座」  〇〇年1月に、2回だけ、「国際看護学」を看護学生に教えました。教務との話し合いで、その中で、アラビア語やタイ語などの東南アジアのいろんな言語の紹介をすることになりました。看護学校に行って、「国際看護学」の関係の本を読んで勉強しました。  今からの時代は、看護師さんも、海外に住む人、又は、住んでいた人との関わりが増えるので、国際的な看護力も、大切なんですね・・・!  フランスとドイツとイギリスとアメリカでの、それぞれの国の医療に対しての違いが書かれた内容があって・・・その違いが顕著なのは、帝王切開って感じで書かれていました。(→妊婦さんの帝王切開率は、アメリカが突出して多くなっています。アメリカでは、日本のと違って、沢山お金を出せば、いい医療が受けられ、そうでなければ、いい医療は受けられず、日本の皆保険制度とは、全く次元が違うんですね・・・)。  ナショナリゼーション(国際化)、グローバリゼーション(地球規模化)って言葉が、頻回に出てきます。そうですね、今はそんな時代なんですね。それに、ナース不足は、全世界共通って感じがしていいますが・・・?!  5歳未満の子どもは、栄養失調が基盤にあって、急性呼吸器感染症(19%)や下痢性疾患(17%)やマラリア(8%)や麻疹(4%)で命を落としています。ビタミンA不足で見えなくなったり、鉄不足による貧血や、ヨウ素不足で甲状腺が大きくなっている子どもが、世界には、まだ、多いんですね。  今からは、渡航の関…

続きを読む

退職後の雑感(226)

  「退職後の雑感、日記」  令和4年8月18日(木)、夜、いつもの(週一回の、前週は休みで休講でしたが)中国語講座がありました。男性生徒は、私を入れて2人、女性2人、それに、(中国人の)先生が集まってのオンラインでの中国語講座でした。この日も、声調、厳しくチェックして頂きました。  令和4年8月19日(金)、午前中、掛かり付けの循環器内科に、(三ヵ月に1回、通院していますが)9:30前に行って、11:00過ぎに、自宅に帰りました。コロナ感染者、多い中で、ここは、関係ない感じで、多いですね。行く時は、雨が降ってなかったのですが、帰る時は、小雨でした。  帰ってからは、いつものパターンで、詰め将棋、ピアノ、和太鼓、そして、多国語(ヘブライ語→ギリシャ語→アラビア語→ロシア語→韓国語→タイ語→タミル語→チベット語→ミャンマー語→シンハラ語→ヒンディー語→ベンガル語)の文字を全て書き、20:00~20:25、オンラインDMM英会話をマラウィに住む女性と楽しくしました。  令和4年8月20日(土)、10:00前に、市役所の会議室に行って、12:00過ぎまで、ベトナム語をベトナム人のロアンさんから教わりました。生徒は、男性2人、女性2人で、発音を中心に、一人ずつ、しっかりとチェックしてもらいました。とても有意義でした。ベトナム語で、単語を言って、それを聴いて、黒板にそれをベトナム語で書くのですが、生徒4人共、それなりに何とか書けていて、正に、「中級クラス」の内容だと思ってしまいました。  終わ…

続きを読む

退職後の雑感(225)

  「退職後の雑感、マスコミ」    マスコミが世の中に及ぼす影響、大きいと思います。  政治家とマスコミと、それに、専門家が、同じ事を言えば、一般の人は、それを信じてしまいますね。現実に、人と話すことなく、情報は、もっぱら新聞とテレビで、それも、朝日とNHKで間違いないと思って、それをいつも見ている人は、自分で考える力が次第に乏しくなってしまうのでは・・・?!そうでなくても、今までの学校教育で、自分なりに考える力が衰えていますから・・・?!  今回のコロナ禍の報道を見ると、三者が同じ意見に、驚かされます。更には、三者が、効かないワクチンを子どもにまで勧めていますから・・・。  NHKの責任、大きいですね。受信料、初め無料だったのに、それが、今は、払うのが当然とNHK自体が言っていますから・・・これ、おかしいですね・・・しかし、政府は、NHKと一心同体って感じになっているのか、多くの国民の意見を無視して、改善をなかなかしませんね。年金生活者は、次第に、手取りが少なくなっているのが、今の日本の現実なのに・・・年金は、サッと手品のようにいつの間にか少なくする感じなのに、違法な受信料は、なかなか、先に進みません。(←受信料を取り立てて来ている人は、NHKが雇った人で、NHKの職員では、ありませんが・・・)  テレビを見ても、何か、昔よりも内容が乏しくなっている感じがしてなりません。カナダのバンクーバーで、語学学校に通っている時、ホームステイをしました。その家主さん、日本で、英語の教師をしてい…

続きを読む

2022年08月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介