退職後の雑感(221)

  「退職後の雑感、経過観察の大切さ」  小児科では、親御さんから、「大丈夫でしょうか?」とよく尋ねられます。本心は、「大丈夫ですよ・・・(私を信じて)」と言って、親御さんを安心させたい所ですが・・・医学の場合には、個人差が大きく、思わぬこともあり、それが不信感の始まりになることもあって、言えないことが多いですね・・・。  「大丈夫だと思います・・・」と言うと、受け取る側は、「先生からあの時、大丈夫と言われたのに・・・」と言われ兼ねないことになりますが・・・。  小児科の医師は、検査データや病名を説明することに重点を置きたがりますが、親御さんにとっては、病名や状態よりも、子どもがこの先大丈夫かどうか、それが一番問題になるかと思いますが・・・?!  実際には、経過を見て判断できることが多いのですが・・・。(←小児科の場合は、病名が来院時に付いたり、入院時に既に病名が付いていることが多いのですが・・・)  例えば、お腹をとても痛がって来院したとしましょう・・・。  平成○○年8月6日の16:00過ぎに、8歳の男児が、お腹をとても痛がって、(熱がなくて)嘔吐して、祖母と一緒に(初めて)受診しました。左の腹痛、特に上腹部を痛がりました。部位的には、便秘や腸炎かと思いましたが・・・便秘で嘔吐のことは少なく、今日も普通に便が出たと言い、腹部を触っても、さほど硬い便が触れませんでした。  頭痛や咽頭痛や鼻汁や咳嗽などもなく、夏休みと言うことで、里帰りで、○本市から田舎に来て、祖母の家に住み込ん…

続きを読む

退職後の雑感(220)

  「退職後の雑感、日記」  令和4年8月14日(日)、暑い中、中央通り2丁目のバス停から、11:17発のバスに乗って、家内とコスモタウンに行きました。  17時間絶食後に、時々利用しているレストランで、家内と一緒に、昼食を摂りました。コロナ陽性の感染者が、佐伯市も多くなっているせいか、「黙食」の書かれた物が、目立つ感じで、ドンと置かれていました。  お客さん、それなりに多かったのですが、黙食せず、小さな声で、話していました。そうですね、黙って食事なんて、それも、せっかくの外食なので、ついつい話してしまいますよね。   マスクも、食事中は、お客さん達、皆、ずっと、外していましたね。  日本人は、ホント、建前と本音は、違いますね。政府やマスコミや、そして、専門家までが、「マスク」「ワクチン」と声高に言っても、実態は、何かおかしいと思っている人、多い感じで、それが態度に出ていますね・・・?!  それでも、店に入る時は、手を消毒し、体温を測り、マスクをしていますが・・・いつまでこれするのかなあ・・・?!エンゼルスの試合を見ていると、マスクをしてない人の方が多いですね。   何事も、始めるよりも、終わらせる方が、難しいですね。  ワクチンは、重症化を防ぐと、専門家は、言いますが、その証拠を、具体的に示して欲しいものです。現実に、ワクチン打った人で、ひどくなっている人、少なからずいますから・・・?!ワクチンを打ったか打たなかったか、声高に言わないのは、困ることがあるからかなあ・・・?! …

続きを読む

退職後の雑感(219)

  「退職後の雑感、入試」  入試って、一体、何でしょうか?入れる数は、決まっています。どんなに頑張っても、もっと頑張る人がいれば、落ちます。そこでは、相手のことを考えて優しく生きる生き方よりも、競争で生き残る生き方を学ぶことが多いと思います。  大学入試の問題、はっきり言って、あまり質が良くないのが多いと思っています。模擬試験の方が、良質な問題が多いのでは・・・。土台、大学の先生が中心になって、高校の授業内容をあまり熟知せずして作成することが多い訳ですから、いい問題は、作成しにくいと思うのですが・・・。大学に入学して、たまたま、教養部の教授の部屋に入った時、旺文社が毎年出している大学入試問題集が置かれていたのには、ビックリしました。又、大学の教官が大学受験の為の予備校に行ってバイトしているケースも、知っていますが・・・。  東大や九大の入試問題は、良問が多いですね(←作成するスタッフも、それなりに多いからでしょうから?!)。それに反して、地方の大学入試の問題では、周期的に、内容のパターンの変化が見られること、多々ありますね(←少ない作成者が、周期的に交代で作成していると思われますが・・・?!)。受ける大学にどうしても入りたい場合、まず、入試問題を徹底的に研究しておくべきだと思います。浪人した時、九大を受けるには、九大に沢山合格者を出している予備校に、長崎大を受けるには、長崎大に沢山合格者を出している予備校に通うと、いいかも知れませんが・・・?!  いい成績を上げている受験生のタイプに…

続きを読む

2022年08月
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介