退職後の雑感(263)

  「退職後の雑感、ワクチンの真実」  予防接種をすればする程、変異したコロナウイルスが誕生します。ワウチンを打てば打つ程、自然免疫力が低下するのです。例年と比較して、帯状疱疹や癌の増加が見られています。  ワクチンが効いたかどうか、しっかりとしたデータ、政府には、沢山の資料があると思うのですが・・・何故か、しっかりと公表しません。  もう、今のコロナウイルス感染症、軽くなりました。正に、普通の風邪とインフルエンザの中間の毒性で、それも、普通の風邪に近くなりました。実際に、コロナになった方が、ワクチンよりも、よく効くのは、医学の常識です。  国民に高い接種率(世界で3位)で打ってるのに、今、感染者数、世界一になっていますが・・・日本の場合は、それを直視せず、多くの海外の動きと違って、まだ、マスクもしっかりと付け、国民も、それに疑問を持ちません。  出来るだけ早く、コロナ感染症患者さんを一般外来でも、診れる様にしてもらいたいものです。もちろん、2類を5類にしてもらいたいです。  コロナワクチンを打てば打つ程、大切な自然免疫力、低下していきますよ。 *https://www.nicovideo.jp/watch/so41124915(←コロナワウチンの真実)  (令和4年9月30日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2022-09-27-1shinjitsu-thumbnail2.jpg?16645012…

続きを読む

退職後の雑感(262)

  「退職後の雑感、いつまでも、前向きで」  ちょうど10年前、私が63歳になった時に書いた内容ですが・・・→  平成24年9月26日(水)の毎日新聞の「みんなの広場」で、次の内容がありましたが・・・(←旅先で、偶然に目にしたのですが)。  63歳の男性(尺八の先生)の投書でしたが・・・→今年の夏、尺八教室に75歳と85歳の男性が入会して来て、二人とも、楽器を持ったことがないのに・・・それに、若い頃に少し習ったと言う78歳の人からも打診があり・・・!  先の二人は・・・社長業を息子に譲って時間が出来たので長年希望していたことをしたい・・・3年後の米寿の祝いの席で尺八を披露したい・・・と、いずれも目的意識がはっきりしていました。  こんな感じで、高齢になっても、仕事でも趣味でも社会奉仕でも、何でも積極的に社会と関わっていくべきだと思います。  佐伯市には、60歳になって開業した医師もいます(←この医師、90歳過ぎても、仕事をしていましたが・・・!)。大分市には、68歳になって、バイクの免許を取った医師もいます。それと全く対照的に、公的病院退職後に、何もする気がなくなった感じで、家で引きこもった感じになっている医師もいます。  老後の過ごし方は、人それぞれで、かなり違っていますね。  イスタンブールに行った時、体重計だけを持って1日中、人通りの激しい所で商売している高齢の男性がアチコチにいました。体重計と言っても、普通の体重計で、さほど立派なものではなかったのですが・・・。日本…

続きを読む

退職後の雑感(261)

  「退職後の雑感、劣等感」  劣等感を抱いて、苦しんでいる人、いるかと思いますが・・・?!  東大生の多くは、劣等感を抱いているとか?!東大に入ると、凄い才能を持った人を知り、その一方で、自分は、受験勉強をしっかりしたので合格しただけだと思って、自信を失うとか・・・?!  劣等感がバネとなって、頑張る人もいるのですが、自信をなくしてしまう人が多いんですね・・・?!  中曽根康弘元総理は、凄い秀才でしたが、父親が大工さんで、それを言われることをとても気にしていたとか・・・多くの自民党の議員が、世襲制って感じで、いい家柄の中にいるのと比較して・・・?!  まあ、自分なりに、いつからでも、頑張ればいいと思うのですが、本人にとっては、深刻な問題なんですね。  私の経験では、大学に入った時、二期校コンプレックスを持った人、多かったのですが、夏休みが終わってからは、そんな人も、次第に少なくなって、卒業する時は、こんないい所はないって感じになって、満足する人が多かったですね。  受験で、有名大学に入学しても、「入るまでの人」って言われるケースもありますよ。何事も、努力を長く続ければ、ある程度まで出来ることが多いと思います。大谷選手やイチロー選手程には出来ないでしょうが、ある程度までは、出来ると思うのですが・・・。  世の中、皆、超出来る人ばかりだと、それも、困ると思うのですが・・・?!   *https://www.youtube.com/watch?v=nb-daTe42yE(←習近…

続きを読む

2022年09月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介