退職後の雑感(251)

 「退職後の雑感、日記」  平成4年9月17日(土)、10:30に、迎えの車が来て、日の出区の公民館で、「老人会」で、篠笛演奏をしました。  15人、いて、11:00~11:30まで、演奏し、その後、会食しました。 1、「荒城の月」を、テープのピアノの演奏で演奏。 2、篠笛だけで、定番の10曲を演奏。 3、手品4種類。 4、篠笛で、「我が人生に涙あり」、「釜山校へ帰れ」  最後に、ハーモニカで、「ふるさと」を、3番まで、、皆さん、大きな声で唄って頂きました。久し振りの演奏で、いろいろハプニングがありましたが、まあ、何とか無事に出来て、楽しかったです。ありがとうございました。30分間、別の世界にいた感じでした。  5枚の紙が、5千円や5万円になるお金の手品が一番受けたようでした・・・←いつものことですが?!  又、是非、お願いしますと、(新しくなった)区長さんから、強く言われました。  この日の午後2時半~16:00過ぎまで、市役所内での「ベトナム語」がありました。生徒3名で、生徒の一人が、中国の人のこともあって、ベトナムと中国の諸事情を知って、とても為になりました。  台風14号が気になっていましたが、幸いに、10:30~17:00まで、雨と風、幸いに、たいしたこと、ありませんでした。  (令和4年9月18日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2022-09-17-1shinobueens…

続きを読む

退職後の雑感(250)

  「退職後の雑感、認知症予防に語学」  一日に、5人の人と話すと、それも、初めて会う人と話すと、認知症になりにくいとか、言われていますが・・・→それも、いつも使う日本語でなく、外国の人と、外国語で話すと、(認知症予防の意味で)もっと効果的とか・・・?!  周りを見ると、認知症の人が、どんどん多くなっています。日本のように、世界一の高齢化社会だと、深刻な問題になっています。経済的にも。  85歳以上だと、誰しも、軽いのも入れれば、認知症になっていても不思議でないと思われます。その発症を出来るだけ遅くし、認知症になっても、酷くない状態を長く続けられる様にするには、どうしたらいいのでしょうか・・・→もちろん、食事や運動や睡眠は気の持ち方も大切ですが、今の時代、その人なりに、語学をすることも、いいかと思うのですが・・・。  今は、いい時代で、インターネットで、それなりに、対面で語学の勉強が出来ますね。現に、私が、英語と中国語をしています。自宅から気軽に出来るのがいいですね。  「生きることは、学び続けること・・・」  *https://bilingualscience.com/english/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB-%E3%80%9C%E4…

続きを読む

退職後の雑感(249)

  「退職後の雑感、今から用意を」  新入社員時代を振り返って、しておけば良かったと後悔している事のアンケート調査の結果が、公表されていましたが・・・(17の選択肢があって、その内の3つを選んだ結果)。 1位、将来に備えた「預貯金」 2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」 3位、キャリアアップのための「資格取得」 4位、プライベート充実のための「友人関係の構築」 5位、見聞を広めるための「旅行」 となっていました。 1位、将来に備えた「預貯金」、そうですね、納得ですね。  「○万円、貸して・・・今、ちょっと都合が付かないんで・・・必ず、直ぐに返すから・・・」何て言われて、貸したお金が返って来なかった経験、ありませんか?  冷静に考えると、10万未満のお金の都合がどうしても付かなくて借りる人、かなり困っている訳で、そんな人に貸す時は、もう、返って来ないと思って、上げた気持ちになって、貸すべきですね。  若い人でも、毎月、ちょっとちょっと貯めて行く人、います。立派ですね。でも、しようと思えば、出来るケース、少なからずあると思うんですが。例えば、煙草を吸う回数を減らすとか、パチンコに使うお金を減らすとか、外食の回数を減らすとか・・・。 2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」、確かに、今の様なグローバル社会では、充分に納得ですね。  どうしたら語学力が身に付くのか・・・→今は、時間さえあれば、日本の場合、多くの場から、低料金で、出来る時代ですね。それも、多言語が。…

続きを読む

2022年09月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介