退職後の雑感(249)
「退職後の雑感、今から用意を」
新入社員時代を振り返って、しておけば良かったと後悔している事のアンケート調査の結果が、公表されていましたが・・・(17の選択肢があって、その内の3つを選んだ結果)。
1位、将来に備えた「預貯金」
2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」
3位、キャリアアップのための「資格取得」
4位、プライベート充実のための「友人関係の構築」
5位、見聞を広めるための「旅行」
となっていました。
1位、将来に備えた「預貯金」、そうですね、納得ですね。
「○万円、貸して・・・今、ちょっと都合が付かないんで・・・必ず、直ぐに返すから・・・」何て言われて、貸したお金が返って来なかった経験、ありませんか?
冷静に考えると、10万未満のお金の都合がどうしても付かなくて借りる人、かなり困っている訳で、そんな人に貸す時は、もう、返って来ないと思って、上げた気持ちになって、貸すべきですね。
若い人でも、毎月、ちょっとちょっと貯めて行く人、います。立派ですね。でも、しようと思えば、出来るケース、少なからずあると思うんですが。例えば、煙草を吸う回数を減らすとか、パチンコに使うお金を減らすとか、外食の回数を減らすとか・・・。
2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」、確かに、今の様なグローバル社会では、充分に納得ですね。
どうしたら語学力が身に付くのか・・・→今は、時間さえあれば、日本の場合、多くの場から、低料金で、出来る時代ですね。それも、多言語が。…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)