退職後の雑感(275)
「退職後の雑感、続・洗脳」
私の場合は、実際に、大学性の時、統一教会の人の誘いで、2泊3日の泊まり込みの合宿に参加しています。夜も、激しい討論が交わされ、それなりに考え込みました。
統一教会の人の多くは、私見ですが、人当たりが良くて、素直な人が多い感じがしています。素直なので、疑うことが少なく、スッと信じ切ってしまうのでしょうか?!
私の場合は、昔から、疑うクセが付いていたので、迷った時、も独りの私がいて、そのも独りと私が言い合っているケースが多かったと思うのですが・・・。
いつも、自分を客観的に外から見るクセって、大切だと思うのですが・・・。
皆がそうするから自分も、って感じでは、生きる上で、何か、面白くない感じで・・・少なくとも、私に関しては、そうで、今も、そうです。
学校教育で洗脳されて、学校の先生の言うことは正しいと、思い込んでいると、修正は、難しいですね。
2浪の時、福岡の予備校「修猷学館」に通いました。高校の時の同級生のH君も、その予備校でした。そこで、福岡県の名門校、「修猷館」の姿を、目の当たりにしたのです。驚きました、そこでは、点取り虫の高校生でなく、高校生活を受検だけに没頭することなく、青春を正に謳歌していたのです。そこでは、(6月頃から準備を始めて)秋の文化祭が終わるまで、その準備で一生懸命でした。
その当時、大分県は、受験の為の教育が加熱していた時で、朝は、7時15分からだったでしょうか、補習があり、夕方も、17時過ぎまでだったでしょう…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)