退職後の雑感(304)

  「退職後の雑感、エチオピアの人と会話」  令和4年11月15日(火)、11:00~11:25の25分間、いつもの様に、「オンラインDMM英会話」をしました。相手は、エチオピアの若い女性で、首都のアジスアベバに住んでいました。  いつもの様に、会話の内容は、主として「日本文化」の紹介でした。ライブで篠笛で演奏し、又、録画で、私の和太鼓演奏、茶道お点前を紹介しました。(それ以外に、手品、ハーモニカ、仕舞、書道、日本画も)  アッと言う間の25分間で、少し緊張しましたが、楽しかったです。  ホワイトボードに、私の名前と先生の名前を、私なりに、アムハラ語で書いて、チェックしてもらいました。間違えてなかったので、嬉しかったです。  遠方の、もう、決して行かない感じの所に住んでいるアフリカのエチオピアの人と、気軽に、自宅から、マンツーマンで、1回、200円ほどで英会話で話し、それに、エチオピアの公用語の「アムハラ語」も学べる何て、何か、凄過ぎて、信じられない感じですね。  先生、最後の方で、涙ぐんでいましたが・・・。  アムハラ語で、「こんにちは」は、「サラーム」、「ありがとう」は、「アマサグナロウ」、「さようなら」は、「チャオ」と言います。(←先生から、しっかりと、チェックして頂きました。)  以下、先生からのコメント→ Hello Masa-san. I really enjoyed learning about your culture, your family and y…

続きを読む

退職後の雑感(303)

  「退職後の雑感、将来、なりたい職業は?」  私が小さかった頃、周りから「何になりたい?」と尋ねられることが多く、又、多くの子ども達が、「将来、○〇になりたい・・・」と強く言っていました。そんな時、子ども達は、眼を輝かして、明るい将来像を夢見ていたと思います。  テレビのドイツ語講座で、スペイン、フランス、イタリア、ドイツのそれぞれの子ども達の将来なりたいものの順位をあげていました。 ・スペイン(2009 人材派遣会社ADECCO調べ) 男子 1位、サッカー選手 2位、警察官 3位、エンジニア 女子 1位、先生 2位、獣医師 3位、医師 ・フランス(2003 国立教育職業情報機構) 男子 1位、エンジニア 2位、パイロット 3位、営業・販売 4位、情報処理技術者 女子 1位、教師 2位、ジャーナリスト 3位、女優 4位、弁護士 ・イタリア(2006 Corriere della Sera記事より) 1位、医療関係(獣医師を含む) 2位、教育関係(教師など) 3位、商業関係 4位、芸能関係 ・ドイツ(2010 ドイツ連邦共和国 「ドイツの実情」より) 男子 1位、自動車整備士 2位、事務職 3位、職人 女子 1位、事務職 2位、獣医師 3位、動物関係の仕事  ドイツでは、小さい時から、かなり現実的な選択となっています。親の意見が非常に強い様で、親の仕事を引き続くケースが多くなっています。10歳で、大学…

続きを読む

退職後の雑感(302)

  「退職後の雑感、私の趣味」  昭和55年の4月、故郷の佐伯に帰って、救急病院で、小児科独り常勤医で、入院から新生児から救急医療まで、独りで、朝から晩まで働いていました・・・(直接には言われませんでしたが、私の生き方を見て、ある人が)「あんなに仕事ばかりして、何が面白いのか?よほど、金儲けがしたいんだろうなあ・・・」と言いました。(←時間外手当は、もらっていなかったのですが・・・)  それが、ずっと頭に残っていて・・・いつか、仕事以外に打ち込めることをしようと強く思っていました。まる8年経って、やっと医大から独り、若い小児科の先生を派遣してもらいました。  それまでは、忙しくて仕事以外に何も全く出来ない状態でしたが・・・この時ぞとばかり、私は、仕事以外のことを始めることを決心しました。何をするべきか、迷っていたのですが・・・→(心と体を鍛える必要があると思い)精神は「茶道」、肉体は「ヨガ」とまずしました。それが、私の多趣味の始まりとなり、又、私の生き方を大きく変える始まりとなりました。  「ヨガ」が「太極拳(8年余しましたが・・・)」になり、「ゴルフ」、そして「和太鼓」になりました。(←ゴルフは、病院にも同好会があり、それに参加していましたが・・・)  「茶道」から「篠笛」→「謡曲」→「仕舞」→「水墨画」→「書道」などとどんどん趣味が広がって行きました。  「胡弓」の楽器を買ったり、「日本画」の教材を買ったり、「ドラム」の教材を買ったりもしましたが、全くものになりませんでした。 …

続きを読む

2022年11月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介