退職後の雑感(302)

  「退職後の雑感、私の趣味」  昭和55年の4月、故郷の佐伯に帰って、救急病院で、小児科独り常勤医で、入院から新生児から救急医療まで、独りで、朝から晩まで働いていました・・・(直接には言われませんでしたが、私の生き方を見て、ある人が)「あんなに仕事ばかりして、何が面白いのか?よほど、金儲けがしたいんだろうなあ・・・」と言いました。(←時間外手当は、もらっていなかったのですが・・・)  それが、ずっと頭に残っていて・・・いつか、仕事以外に打ち込めることをしようと強く思っていました。まる8年経って、やっと医大から独り、若い小児科の先生を派遣してもらいました。  それまでは、忙しくて仕事以外に何も全く出来ない状態でしたが・・・この時ぞとばかり、私は、仕事以外のことを始めることを決心しました。何をするべきか、迷っていたのですが・・・→(心と体を鍛える必要があると思い)精神は「茶道」、肉体は「ヨガ」とまずしました。それが、私の多趣味の始まりとなり、又、私の生き方を大きく変える始まりとなりました。  「ヨガ」が「太極拳(8年余しましたが・・・)」になり、「ゴルフ」、そして「和太鼓」になりました。(←ゴルフは、病院にも同好会があり、それに参加していましたが・・・)  「茶道」から「篠笛」→「謡曲」→「仕舞」→「水墨画」→「書道」などとどんどん趣味が広がって行きました。  「胡弓」の楽器を買ったり、「日本画」の教材を買ったり、「ドラム」の教材を買ったりもしましたが、全くものになりませんでした。 …

続きを読む

2022年11月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介