退職後の雑感(308)

  「退職後の雑感、生きる意味」  この歳になると、もう、同級生の何人かは、亡くなって・・・それも、運動神経のとても発達した人がそうなったりもして・・・それで、運動と健康の関わり方に疑問を持ったりして・・・食事も、専門家により、いろんな事が言われていて、どれが正しいのか分からなくなってしまって・・・睡眠も、寝過ぎもいけないと言われているし・・・まあ、睡眠時間と睡眠の質に関しても、個人差もあるだろうし・・・?!  健康を維持するには、「運動」「食事」「睡眠」が一番大切と言われても、具体的に、その人にとって、最適な方法となると、難しいですね。それに、個人差もあるはずで、試行錯誤して、自分で見つけるしかないのかなあ・・・・!  そして、「気の持ちよう」が大切と言われても、適度のストレスがいいと言われても、具体的にとなると、人それぞれで・・・喜び過ぎてもいけないみたいだし・・・?!  ヒトは、産まれた瞬間に、死が誰しも決まっているし・・・生きている内に、どう生きるかですが・・・その時は、それでいいと思っていても、後で、後悔することもあるし・・・?!  高校2年生の時に、(戦争中、捕虜生活をしていた)現代国語のH先生は、「ヒトは、生きる為に生きる!」と言われました。その意味を、ずっと考えていますが・・・今まで、子どもの死に関わって来ましたが、やはり、子どもが亡くなるのは、大人と違って、とても悲しいことを経験しています。若い女性医師は、受け持ちの子どもが亡くなると、医局で泣いていましたね。  …

続きを読む

2022年11月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介