退職後の雑感(310)

  「退職後の雑感、日本の政治・・・」  自民党の本当の支持者は、40%もないのに、令和4年7月26日現在、衆議院議員262名、参議院議員119名の計381名となっています。これって、どう言うカラクリになっているのでしょうか・・・?!  昔の政治家の様に、国民の為に、自分の財産を投げ打ってでもして、国を変えようって感じの、高い理念を持って、気迫のこもった政治家、少なくなりました。  国会での審議で、質問に対して、原稿を読んでいる感じのケースが多くて、迫力に欠けます。  選挙に出るのに、お金が必要で(←貧乏人は、出れない)、党の力が強くて・・・小選挙区制にして(更には、小選挙区制で落ちても、比例区制度で救われる様にして)、世襲制が続けられる様になっていて・・・→これでは、国民の為に働くのでなく、国会議員の為に働く感じになっていて・・・挙げ句の果てには、本音が出て、選挙戦の直前には、「助けて下さい・・・・」何て、立候補者から言われたりして・・・?!  国会での討論を見ていると、「この議員、皆を代表する国家議員でなく、国会議員になるまでの人に過ぎない!」と思われるケースが多いかと・・・?!  選挙の時だけ、「〇〇さん、お願いします・・・」何て言われても、肝心の政策をどうするのか、それが知りたいのに・・・。   *https://www.youtube.com/watch?v=3tdJgbDu7Ec(←武田邦彦先生の話) *https://www.youtube.com/watch?…

続きを読む

2022年11月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介