退職後の雑感(344)

  「退職後の雑感、変わらない怖さ」  後、29日、30日、31日と過ぎると、令和5年となります。とても早く感じます。コロナ対策も、「5類」の話が当初からあっても、実現となると、なかなか、まだ、今ももめて、実行するのは、来年の4月かな・・・?!何で、こうなるの・・・?!  太平洋戦争の時、日本の最後が、特攻隊、人間魚雷、一億玉砕、何てことが間違っていると公言出来ない状態になっていましたが・・・残念ですが、この国の政策は、行き着く所まで行かないと、変わらない感じですが・・・?!  教育問題にしても、学校の先生自身が、精神的な病で悩んで、その数が増加傾向にあります。これでは、不登校の生徒が増えるのは、当たり前ですね。不登校になっていなくても、いつそうなってもおかしくない子ども達、多いのです。しかし、文科省は、大きく方針を変えることは、当分、ないでしょう・・・?!  医療問題もしかりです、経済問題も、しかりですね。そして、コロナ対策も、しかりです。  いっそ、戦後のドイツや日本の様に、完全に崩壊した方が、早いのでは?!何てことも、考えたりします。ドイツや日本が、戦後、壊されて、何もない感じの状態から、凄まじい勢いで復活して、経済大国になったのは、何もない感じに近い形で崩壊したからでは・・・→今の日本は、そうでもしないと、立ち上がることは、無理なのかなあ・・・?!  選挙しても、ふがいない野党では、再び、世襲の自民党員が大勢を占め、当選すれば、票集めで一生懸命で、国民の方を見ていない議員が…

続きを読む

退職後の雑感(343)

  「退職後の雑感、アルコールと私」  1日の仕事を終えて、家でゆっくりと晩酌して、その日の疲れを取る人、多いかと思います。私の父も、家内の父も、アルコール大好きで、1日も欠かさない感じで晩酌をしていましたが・・・。(←学校の先生、アルコールとパチンコが好きな人、多いですね?!)  今の私は、アルコール自体をまず摂りません。摂る時は、殆どが宴会の時です。若い時、ワインを家で嗜むことがちょっと続いたことがありましたが・・・今は、それもありません。  しかし、医師になったばかりの数年間は、(父からのDNAの関係でしょうか、自分でも驚くほど?)アルコールに強くて、ダルマのウイスキーを独りで一本以上空けて、周りを驚かせていました。  大学に在籍していた時、出張病院(〇〇町立病院)で、内科の先生と一緒に飲んだことがあって、私がウイルスキーを水の様にグイグイ飲むので、驚いていて、翌朝、回診中に会うと、私は全く平気なのに、その内科の先生、二日酔いで、とてもきつそうにしていました。でその時、言われました・・・→「こんな強い先生、見たいことない・・・」と。  その後、故郷の救急病院(西田病院)に帰っても、当時、仕事以外にすることがなくて、MRさんの誘いもあって、よく、夜に飲んで回り、電話で呼び出しがあれば、(近い距離なので)直ぐに病院に駆けつけていました(毎晩、欠かさずに救急をしていましたが・・・)。  当時、いくら飲んでも顔に全く出なくて、夜、子どもを連れて来た親御さんから、「夜、何処にも行かれな…

続きを読む

退職後の雑感(342)

  「退職後の雑感、日本語スピーチコンテスト」  令和4年12月25日(日)のクリスマスの日に、「さいき城山桜ホール」で、「外国人による日本語スピーチコンテスト~佐伯の好きなところ見つけた!佐伯の観光体験を通じて感じたこと~」がありました。  10人の予定が8人になって、14:00ちょうどに始まり、15:00ちょうどに、8人のベトナム人、スリランカ人、フィリピン人の発表が終わり、60人程の人が、真剣に聴いていました。その後、20分の休憩後に、スライドで、佐伯のいろんないい所の紹介などがあり、15:45には、終了しました。  日出町から来たスリランカ人のディルキーさんの話が、とても良かったです。3つの提案をしていました。 1、佐伯市をピーアールするのに、もっといいパンフレットがあるといい。 2、(九州で一番面積の広い佐伯市をアチコチ行くのに)いい移動手段がない。それが難しいのであれば、取り敢えず、佐伯駅からタクシーを利用して、出発するようにしては。 3、今、佐伯に住んでいる外国人のツアーを計画しては。  以上は、なるほどと納得出来、この人が、やはり、最高の賞の総合賞を獲得しました(←充分に、納得!)。  初めての試みでしたが、こんな感じで、毎年、これが実践され、これが、佐伯の活性化、更には、佐伯市の良さの認知が世界に広がればいいなあと思いました。  関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。  (令和4年12月26日、記載) https://ta…

続きを読む

2022年12月
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介