退職後の雑感(400)

  「退職後の雑感、情報源」  今の時代、いろんな情報が飛び交っています。フェイクもあるので、自分なりに、軸をしっかりとしておく必要があります。 *https://www.youtube.com/watch?v=5HGq6R781ts(←死亡数の増加)  日本人の死亡者数が多くなっているのは、何故でしょうか?・・・このまま、どんどん増えて行くのでしょうか?その理由が早く解明されるべきだと思いますが・・・!  医学って、はっきりしてないことの方が多くて・・・→当然、医師の言うことが正しいとは、限りませんね・・・?!  血圧の薬で、現在、1兆円のお金が使われていますが、血圧の値、135/85、本当にこれでいいのでしょうか?!コレステロールの値にしても、薬で下げても、ヒトの身体が、必要と思えば、しばらくすれば、再吸収が進んで、薬を飲んでも、再び、値が上がってくるのでは・・・?! *https://www.youtube.com/watch?v=oOp3OMABlx0(←武田邦彦先生の話)  ウクライナ侵攻で、いろんな事が言われていますが・・・→ロシアが、負ける運命にあると言う意見があるかと思うと、ロシアは、エネルギーと食事が不足しないので、西側がいくら頑張っても、負けないと言う意見もありますが・・・?!  中国共産党内では、今、大変なことになっていると言う意見があるかと思うと、いや、ロシアの今の状況で、中国共産党が一番喜んでいるはずで、ロシアは、このままだと、中国の属国になるのでは、…

続きを読む

退職後の雑感(399)

  「退職後の雑感、完璧でなくていい・・・」  日本人が外国語を学ぶ時、兎に角、無意識に、正確さを求めますね。真面目な日本人、正確に言えないと、話せなくなりますね・・・しかし、目的は、通じればいいので・・・。  先日、アラビア語の先生(日本の女性)が、生徒の前で、言われました、「しばしば間違えて言っていますが、全く、問題ないです・・・」と。  熊本県のある島で、韓国の人を迎えるにあたって、「ハングル講座」を始めました・・・→韓国の人が来ました・・・で、練習してきたことを実際に話す段階になると・・・→ハングルが出てこない!・・・→そんな時、その会に、ハングルの生徒ではないが、会を手伝っていた人が、それなりに、講座を時々聴いていて、挨拶の言い方をいくつか覚えていて、それを気軽に話すと、聞いた韓国人、感激したとか・・・?!  そうなんです、日本人は、間違ってはいけないと言う意識が強くて、話せなくなるんです・・・→困った民族ですね・・・試験で優劣付けるのがいけないのかなあ・・・?!  日本語がカタコトの外国人と、全く普通に話せる外国人、とぢらに親しみを感じますか?・・・→カタコトでも、何とか話そうとしている外国人、助けてあげたくなりますね。  ドバイに私が行った時、アラビア語で話しても、通じませんでした。ドバイでアラビア語を話す人、少ないんですね。そこでは、ヒンディー、ベンガル語、ネパール語などが話されていました・・・?!今からは、多国語の時代になるのかな・・・?! *写真は、201…

続きを読む

退職後の雑感(398)

  「退職後の雑感、多国語の勧め」  英語は、今では、日本では、小学校から教わり、中学校で教わり、高校でも教わり、それなのに、英語を話す外国の人の前で、上手く話せない人、多いですね。  英語って、多言語をする場合の基礎の言語で、今や、大きな改革が必要だと思っているのですが・・・?!  フィリピンの人にしても、ケニアの人にしても、インドの人にしても、母国語(それぞれ、タガログ語、スワヒリ語、ヒンディー)と英語を適当に交ぜて、使っているんですね。その3ヵ国だけでなく、多くの国々で、英語が利用されています。  東南アジアの人では、英会話が上手な人、多いですね。マレーシアの人が言っていました、「英語が出来ないと、仕事がない!」と。そうなんです、切羽詰まった状態になれば、日本人も、方法を変えるのでしょうが・・・←まだ、その必要性を悟っていないと言うことでしょうか、そんな時代は、目の前なのに・・・?!  ヨーロッパの多くの国々では、3ヵ国語がナチュラルに話せることを目指しています。日本は、それは、まだまだ遠い話ですね。外国で、日本人が、英語以外の現地の言葉で言うと、(そんな人が少ないだけに)現地の人が、とても喜びますね。  外国語を覚える時、少しでも使って、その達成感を出来るだけ早く、経験するといいと思うのですが・・・→外国で、宿泊予定のフロントで、自己紹介して、手続きをするのをその国の言語で言うのって、前もって、準備していれば、それなりに出来ると思うのですが・・・←通じなくても、今は、スマホ…

続きを読む

2023年02月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28            

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介