退職後の雑感(402)

  「退職後の雑感、手品」   令和5年2月25日(土)、親族9人で、18:00から、コスモタウンの近くの店で、食事会をしました。  大人が6人、子どもが、3人(小学生6年生の女子と小学生4年生の男子2人)。   男の子2人が、手品にちょうど凝っていて、少しそれを披露してくれて、私も、二人に頭を下げられて、「お願いします」と言われ・・・→こういうこともあるだろうと思って、手品道具を4つ持って行っていました。  私が中学生の時、しばしば、近所の子ども達に、手品を披露していましたが、きっかけは、恐らく、小学生の時、佐伯春祭りで、手品師により披露された手品で、それは、10円硬貨がいつの間にか消える手品でした。(←簡単なトリックだったのですが・・・)  今回、私が子どもの前で手品をすることで、子ども達と、グッと、距離が縮まった感じがしました。特に、5枚の紙が1万円札5枚になるのは、受けた感じです。  男の子2人にとっても、正に、今、手品に凝っているだけに、手品をもっともっと覚えたいと言う気持ちになった様です。  子どもにとって、小学校3年生までは、一緒に遊んでくれる大人がいいみたいですが、それ以上になると、実際に、大人が子どもに手本を示して、尊敬の念を抱かせることが、大切ですね。子どもは、大人の縮図ですから・・・?!  (令和5年2月27日、記載) https://taharasosuei71.up.seesaa.net/image/2014-04-03-012-…

続きを読む

2023年02月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28            

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介