退職後の雑感(413)
「退職後の雑感、定年後」
退職して、郷里の佐伯に帰って、2年半が経ちました。
今の贅沢(強み?!)は、何と言っても、「自由」と言うことですね。全て、自分で決める感じになっていますから・・・。
夜、何時に寝るのか、朝、何時に起きるのか、自分で決めます。仕事をしている時は、目覚まし時計で起きていましたが・・・→実際には、殆どの日が、目覚ましが鳴るちょっと前に、目を覚ましていましたが・・・。
朝起きると、直ぐに、歯を磨き、血圧を測り、薬を飲みって感じで、順番が決まっているのですが、何かに熱中していると、それが、時に、狂います。薬を飲むのを忘れるのは、まず、ないのですが、血圧1日に2回測るのを、時々、忘れています。
食事は、朝抜きで、16時間以上摂らないので、家内も、準備しなくていいので、楽そうです。
若い時は、家に電話がよく掛かっていました。食事中でも、患者さんの急変で、職場に行くことが多かったのですが、まあ、その時は、それが当たり前だと思っていましたが・・・。
職場が、小児科は、私小児科医独りのことが多くて、24時間、拘束され続けの毎日って、感じでした(←特に、新生児・未熟児を受け持っていた時には)。しかし、私の場合は、それを生き甲斐に思って来た感じですが・・・。
それが、今は、自由な時間がタップリって感じになっています。それに、仕事をしてなくても、年金が頂けて、ホント、申し訳ないって感じ一杯です・・・。感謝感謝感謝です。
毎日を、「今日も、この1日で、事足…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)