退職後の雑感(489)
「退職後の雑感、生きる力」
南米のジャングルで、小型飛行機が墜落して、それに乗っていた子ども4人が、40日ぶりに、救助されて、世間を騒がせています。で、その後、子ども達が、そこの住民だと知って、ナルホドと納得・・・!
原住民(ウィトト族)の子ども、1歳から13歳までの4人で・・・そこの原住民であれば、10歳で、立派な大人とみなされるとのことで・・・→10歳にして、生きる術を知っているんですね。10歳で、既に、弓矢を作って獲物を獲ったり、食べられる植物もしっかりと知っているし・・・兎に角、生きる力が我々とは、桁外れに、あるんですね。
その点、我々、日本に住む多くの現代人は、どうでしょうか・・・?!
停電になったり、2~3日、断水になったりすると、メチャ、困りますね・・・?!
船に乗っていて、急に、船が転覆して、島に独り流されたとして、生きていける自信、正直、ないです・・・→山の中で、独り迷っても、慌てずに、対処出来るかどうか?!・・・→まあ、1日2日は、何とかなるかも知れませんが、40日もとなると、参りますね。
いつどうなるか分からない時代・・・→日頃から、生きる力をそれなりに身に付けておく必要があるかと思いますが・・・?!
食事、水、簡易トイレなど、ちょっとは、用意していますが・・・。
*写真は、今月、自宅の庭で撮ったものです。
*星を見て、北極星を探して、東西南北を知ることだけでは、駄目だろうなあ・・・?!
(令和5年6月17日、記載)
…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)