退職後の雑感(503)
「退職後の雑感、学びの先には・・・」
アインシュタインの遺した言葉に・・・→「学校で学んだ事をすべて忘れて、
それでもなお残っているもの それが教育だ」と言うのがあります。そうですね、どの分野でも、日進月歩ですから・・・?!
医学にしても、どんどん変わっています。昔は、倒れた時、CT何てなかったので、手足に左右差があれば、脳出血や脳梗塞を疑っても、どちらなのか、難儀していた様ですが・・・→そんなことで、脳外科の治療の質は、昔と今では、雲泥の差ですね!
公認会計士に尋ねると、いろいろ規約が変わるので、その都度、勉強して、覚えて行かないといけないので、大変です、と・・・。
今の時代、スマホで、知識は、どんどん得られる時代になっています。チャットGPTと言うのもあって、今からは、得た情報を如何に使うかが問題で、暗記頭は、あまり、問題にならない感じになりそうですが・・・?!
確かに、覚える気になっていないと、なかなか、覚えられませんね。人から教えられたことの大半は、時間の経過と共に、忘れますね。自分で体験したことは、長く、覚えていますが・・・。
教育って、昔から、「読み書きそろばん」何て言われてきました。それがしっかりと出来ていれば、後は、自分なりに勉強すれば、社会人として、一応合格って感じで言われてきました。
外国語が必要なら、海外に行って、どうしてもその外国語を覚えないと難儀する環境に自分を強いて置くことですね。
学校で、1~10まで教えるのでなく、きっかけを…
最近のコメント
「退職後の雑感(461)」- by 言霊 (05/18)