退職後の雑感(537)

  「退職後の雑感、人間って・・・」  大分県の(有名な)太鼓チームのリーダーが、「太鼓の曲が何とか苦労して出来た時、初めは・・・→今度は、今までにない感じの曲で、今ままでで一番受けそうないい曲になっている、受けるぞ・・・と思っていても、しばらくすると、たいしたことない、いつもとさほど変わっていない・・・と思ってしまう。どんなにいい曲が出来たと初めに思っていても、しばらく経つと、いつも満足出来ない、だんだんつまらい曲に思ってしまう・・・何故でしょうか?」と言われたことがありましたが・・・。  そうですね、人間って、ついつい何事にも慣れてしまう生き物なんでしょうね。多くの日本人が、電気が付くのが普通になり、水道の水が飲めるのが普通になり、戦争のない平和が普通になり、皆保険が普通になってしまいました。  スポーツをするのに、お金を出してする時代になり、若い人でも、新車を持つ時代になっています(アメリカの若者の多くは、中古車が普通ですが・・・)。日本は、生活保護の制度があって、憲法で、最低生活が保障されています。外国の様に、街中で、物乞いの人、いません。  何事も、いつも頂点にいる訳でなく、いつかは、どんなものも、それから下がります。頂点でずっと留まることは、ありません。  生まれる時に、既に、死ぬ運命があり、この世でどう「自己実現して生きる」かは、人それぞれいろんな条件で違っています。  いい大学に入ればと思って入学出来ても、実際は、五月病になったりしていますし(京都大学生に自殺が多い…

続きを読む

退職後の雑感(536)

  「退職後の雑感、盆踊り」  今年は、盆踊りで、太鼓を打てました。やっとって感じです。14日に、女島地区で、16日に、長島地区で、19日に、新女島地区で・・・私は、もっぱら、踊らずに、打つばかりですが・・・。  この盆踊り、ちょっと練習すれば、気軽に踊れるし、これを日本でもっと盛んに、いや、世界にどんどん広げたらいいと思うのですが。イスラエルの人とパレスチナの人が、更には、ロシアの人とウクライナの人が同じ輪の中で踊るのって、いいんじゃないのかなあ。プーチンさん、柔道家としても有名ですが、(親日家と思うので)盆踊りにも、視点を向けて欲しいと思いますが・・・?!  日本の盆踊りの場合、いろんな曲をそれなりにアレンジして、盆踊り風に踊れますが、それがホント強みですね。  正に、日本が誇れる無形文化遺産ですね。  正直、盆踊りの参加者が、年毎に減少しています。中には、消滅した所も、少なからず、あります。海外から来た観光客が、日本の盆踊りに参加して、いい思いで作りになれば、幸いなのですが・・・。   *https://www.youtube.com/watch?v=tR0NSe9uH1E(←ロシアの盆踊り) *https://www.youtube.com/watch?v=O1Sp9ll77VE(←マレーシアの盆踊り) *https://www.youtube.com/watch?v=hv_OwdR8w_Y(←アレゼンチンの盆踊り) *https://www.youtube.com…

続きを読む

退職後の雑感(535)

  「退職後の雑感、笑顔」    (来年から後期高齢者ですから)昔の様に、もう、カッとなることが少なくなりました。カッっとなっても、得になることは殆どないですから・・・(血圧高目の)自分の身体にも良くないし、それに、そんな態度を取ってしまった自分を後で振り返ると、何となくみじめに思えます・・・→後で、自分で自分のことを誇れる様にしたいものです。  (小児科医をしていた時)診察の時に子どもが口にお菓子を入れていても(←時々ありますが・・・)、ちゃんと薬を飲んでない為に悪くなっていても(←そんな子が喘息発作で時間外に時々来院しますが)、又、初診の親御さんから、「夜熱が上がると心配なので、熱さまし下さい、更には、○日分下さい、掛かり付けの○○科でいつももらっている抗生剤を下さい・・・」と強い態度で言われると、心の中で、「おまえは、もう、昔の自分じゃないんだから、生まれ変わったんだから・・・」と思い直して、説明はちゃんとして、叱責することなく、親御さんに優しく対応していましたが・・・(←昔の自分だと、とても考えられない姿ですが?!)。  昔の西田病院の時の私は、とても忙しくて、ゆとりがなくて、「笑わない」「話さない」「直ぐ、怒る」と思われていましたが・・・?!  「誠実」「感謝」「寛容」が本来の私のモットーで、座右の銘は、「人間万事塞翁が馬」です。「時は今!」って感じで、時間に超ケチって感じで生きて来ましたが・・・こんな感じで休んでいると、やはり、人間は、時々休むことが必要だと強く感じます。…

続きを読む

2023年08月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介