退職後の雑感(552)

  「退職後の雑感、米英」  アメリカに郵便物を出すのに、アメリカと書くと、南米の方に行って届かなくなります(まともに書いても届かなかったことがありましたが・・・)。英語では、「The United States of America」で、直訳すると、州が集合したアメリカと言うことで、アメリカ合州国と書きたいところですが、実際には、そうでなくて、アメリカ合衆国となります。  「United States」に漢字で訳語を付けたのは、日本よりも中国の方が早く、その時、合衆国と記載され、意味も、「衆国を合わせた」意味でなく、「合衆する国」と言う意味で使用していますが(←ここでの合衆とは、協力・共同の意味)・・・?!  実際にそこに住む人の話だと、アメリカ人って、実にいろんな価値観の人がいて、お互いに干渉することなく、バラバラに住んでいる感じで・・・それなのに、世界でナンバーワンって感じに思っている人が多くて・・・英語以外の言語に興味ない人が多いとか・・・?!  イギリスと言う言い方、日本だけみたいですが・・・イギリス人は、自国のことを「United Kingdom(連合王国)」又は、略して「UK」と言っています。つまり、イギリスは、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの連合国家で、そこに住んでいた人の話だと、お互いにライバル意識が強くて、それぞれが独立国家みたいだそうですが・・・?!  イギリスの正式国名は、「The United Kingdom of Great Br…

続きを読む

2023年09月
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介